散歩日記XX

主に趣味の話を書いているブログです。

大回り(1)室蘭

2022-05-03 12:20:44 | 食べ歩き
今日と明日、まだ今日の方が天気が良さそうなので、思い切って出かけることにした。バスに乗りJR琴似駅へと向かう。



この企画をやるとき、昔は最初から最後までJR+徒歩が正しい姿勢だと思っていたのだが、寄る年波には勝てず、バスも使ってしまった。琴似で一日散歩きっぷを買い、まずは札幌へ。



結構人が乗っていて、座れない。



札幌駅で苫小牧行きの普通列車に乗車。ここは座れたのだが、ロングシートのため風情が無い。



苫小牧から東室蘭へ。1両列車のため、そこそこ混雑する。じっと我慢。



東室蘭でさらに乗りかえて、室蘭に到着。まずは店が混雑する前に昼食を取ろう。早速、古びた商店街に行くが、第一候補だった店は店頭で客が2組ほどもたもたしている。まだ12時前なので、空いている可能性もあるがどうにも気分が乗らなくなり、第二候補の店へ。

前回、室蘭に来た時も気になっていた、とんかつ「S」へ。



戸を開けてみると、幸いなことに先客1名だった(後から6~7人来たかな。古い作りの店内なので混雑感はなし)。メニューを眺めて、とんかつ、ひれかつ、かつ丼、カツカレー…、まずはお酒だな。


→潔いメニュー。「単位円」って書いてあるのも律義すぎる。

先客のおやっさんが冷や酒っぽいものを飲んでいたので、つい頼んでしまった。燗でも出せるというので、1本つけてもらう。漬物120円というのも魅力的だったが、騒がずとも通しとしてついてきた。こうなると、450円の酒は330円(酒)+120円(漬物)に分解されるということか。嬉しい限りである。



そうこうしているうちに、頼んだとんかつ定食がやって来た。かなり年配のご主人だが、手際は間違いなしだ。そして運びを担当するお姉さんの動きもキビキビしているのだ。しかしこのとんかつ、店にいた時も若干「あれ?」とは思っていたのだが、これどう考えてもひれかつ定食だよね。ま、気にしない気にしない。まずは味噌汁に手を付けると、これが熱くて美味い。



かつには卓上のソースと別添えでケチャップソースがついてきた。ひれかつをつまみに酒を飲む。油っぽさがなく、実に柔らかいかつである。私は普通のソースより、ケチャップソースの方が何となく気にいったね。



ご飯はお代わりできるようだったが、酒を飲んでいるのでそれは不要だろう。最後に残った沢庵で、残った酒を飲み、ちょうど満足だ。「どうもごちそうさまでした!」と声をかけて勘定をしてもらう。

もう一つ気になるのは、とんかつ定食だと思い込んで金を払ったので、50円高いひれかつ定食の値段を負けさせてしまったかも。店の人も提供ミスに気がついて負けてくれたのかな? どちらでも問題なかったので、申し訳ないです。


コメント    この記事についてブログを書く
« 1日仕事して、また休み | トップ | 大回り(2)室蘭 »

コメントを投稿