昼食を食べ、電車通りを歩くのももう少しだ。閉店してしまった市民酒場。

といいつつ、結構価格帯が高い気がする。もつ煮690円、赤ウィンナー炒め500円って、量や付け合わせにもよるけどさ。

神社に立ち寄ってみた。狛犬の「阿」。

狛犬の「吽」。

「御使御差遣記念碑」。昭和天皇の御使が来たということらしい。

お宮はあまり大きくない。

ここから電車通りを少し離れて、ギャラリーオマージュと道新ギャラリーに行く。
そして、大通りへ。この日は何と気温が15℃で、コートを手に持っての歩きとなった。

電車通り戻って南下。メガネ店のシンボルマークは、山内壮夫「花と子供」だそうだ。

すすきの交差点「ニッカ・ヒゲのおじさん」。

豚丼の店。

つけ麺の店が呑み処になり、またもや、つけ麺の店に戻ったらしい。

電車通り沿いの写真だけで5記事になってしまって、興味のない人には申し訳ない。

といいつつ、結構価格帯が高い気がする。もつ煮690円、赤ウィンナー炒め500円って、量や付け合わせにもよるけどさ。

神社に立ち寄ってみた。狛犬の「阿」。

狛犬の「吽」。

「御使御差遣記念碑」。昭和天皇の御使が来たということらしい。

お宮はあまり大きくない。

ここから電車通りを少し離れて、ギャラリーオマージュと道新ギャラリーに行く。
そして、大通りへ。この日は何と気温が15℃で、コートを手に持っての歩きとなった。

電車通り戻って南下。メガネ店のシンボルマークは、山内壮夫「花と子供」だそうだ。

すすきの交差点「ニッカ・ヒゲのおじさん」。

豚丼の店。

つけ麺の店が呑み処になり、またもや、つけ麺の店に戻ったらしい。

電車通り沿いの写真だけで5記事になってしまって、興味のない人には申し訳ない。