春夏秋冬 思いのままに

春夏秋冬東西南北右往左往の過去現在、そしておそらく未来も

サテアヤム

2010年08月04日 | 日記
サテアヤムは焼き鳥の様で焼き鳥でないもの
たれはピーナッツと日本の焼き鳥同様に甘いたれ(甘いケッチャップ)の2種類がある。
これをビニールコーティングした紙袋に入れてくれる。
ピーナッツのたれの方が好きだった。

こういうB級の食べ物はレストランで食べるよりも屋台の引き売りを呼びとめて一万Rpも出して
たっぷり腹いっぱい食べるのがよろしいのであります。

野良飼いの鶏だから身が締まっていて旨い筈ですが、
ブロイラーなどとは一味違うはずですがたれの方の味が勝って
良く分からないのであります。B級の所以なのです。

むしろこう言う屋台の方が衛生的?な場合(場合というのは語弊がありますが)があります。
ショッピングモールの食堂などで皿に唐揚げなどをを山のように積み重ねて
飾ってあるのを見かけるでしょう。
あれはネ、少し危険なのであります。
当たるとかではなくて、食べ残しということがあるのです。

習慣なのかもしれないけど、料理を頼んで残したりすると、その分料金を
差しい引いてくれるのです。それを伝える言葉の技術が有ればだけど。
出てきた料理に米粒が入っていた事でそれにきずいたんだけど現地人は当たり前の顔していた。

そう言うことです。


スパゲティのこと

2010年08月04日 | 日記
畑で採れたきゅうりと茄子とピーマンを主にスパゲッティを作ってみたのであります。

初めに水を沸かし塩を大匙で大雑把にいれておきます。
舐めてみてしょっぱいと思うくらいが好きであります。
水は多いに越したことは無いのですが2Lも有れば十分です。
そこにスパゲッティを食べたいだけ入れておいて、ソース作りと同時進行7分勝負です。

オリーブオイルをフライパンにとって薄切りのにんにくを一かけら炒るのであります。
これはカリッとなるくらいが良いのでありますが、好き好きですな・・・
ベーコンもカリッとなるまでこれも炒めます。

たまねぎはみじんで、きゅうりと茄子は廻しながらザクザクと何と言う切り方かわかりませんが切るのです。

ピーマンはいろどり程度に一個、野菜は無駄にしないように全部一個ずつ。
トウガラシ入れて、結構野菜多いのであります。
自家製なのでこの程度は大丈夫なのであります。 
なんせ大農場なのであります。家族で食べるのには十分すぎるのであります。

きゅうりは火が通りにくいので最初に入れ、更に残りを入れて塩、胡椒して暫く炒め、スパゲッティの茹でたお湯を入れるのです。

スパゲッティの茹で方は好みで、少し芯が有る方が好きですが、適当に。
全てが適当でありますから、出来栄えもそれなりであります。
旨い時は旨いし、不味い時は不味い。
不味ければ、チーズをたくさんかけて誤魔化すのであります。

そして、どこが旨いのかを見つけるのです。

カラスのこと

2010年08月04日 | 日記
家の近くに公園が有ってそこに欅のでっかいのがある。

この時期日影ができて良いのであります。
ここに暫く前からカラスの夫婦が巣を作って居りましたが、子供が生まれたのであります。
歌の文句にカラスの赤ちゃんと有りますが、決して赤くは無いのであります。

毎日朝早くからかあ、かあかあとうるさいのです。(決してあかでは無いのです)
いろいろな泣き方が有るのです。
甘えたり、怒ったりらしいのでありますが雰囲気は伝わりますが意味が分かりません。
結構大きくてすでに親か子か区別が付きません。
早く引っ越しをしてくれればと願っております。

うるさいのであります。

ビッグバンドのごと

2010年08月04日 | 日記
ビッグバンドジャズは今どこに行ったかと言うとアマチュアに帰りました。

ジャズの街と称しているこの街はビッグバンドも結構有る。
聞くだけのわたしがこう言うのも可笑しいが、結構頑張っていてテクニックもある。

スタンダードになった曲は毎回聞かされるし
家でも聞くから頭のしわの隅々にまでしみこんでいるが
アレンジで新鮮に聞こえるのです。

アマチュアが苦労しているのはアレンジなのです。
これが悪いと本物のアマチュアになってしまう。