春夏秋冬 思いのままに

春夏秋冬東西南北右往左往の過去現在、そしておそらく未来も

思い込みについて

2010年08月29日 | 日記
いまどき石鹸で頭を洗う人は少ないと思うが、
石鹸で体を洗うのも少数派だと気付かされた。

石鹸で体を洗うのは普通。 ではない・・・。

家の洗面所に液体のハンドソープと固形石鹸がある。
新型インフルエンザの所為である。
と思ったら固形派と液体派がいた。
厳密には固形派とは言わない。 私一人だから。

風呂で固形石鹸を使い切った。
誰も騒がないのです。

よめさんに勇気を出して聞いてみた。
風呂で石鹸使わないのか?
洗顔用の なんとか で体も洗っている。とのこと
言ってくれれば買ってくるのに。と申すのです。

すでに文化の違いを感じるのであります。
いつの間にか確実に時代遅れに成っているのであります。
しかし、これは時代遅れなのでしょうか?
文化の違いなのでしょうか?

単なる用法の間違えと言うべきではないでしょうか。
負け惜しみですが・・・。








石鹸のこと

2010年08月29日 | 日記
神田川のそばに銭湯が有ったのは人から聞いて知っているが、
入ったこともないし、見たこともない。

石鹸箱のふたに手拭いを被せて、
余ったところをギューと握ると手拭いが三味線の胴の様に張って
これに水を付け石鹸を塗るのです。

石鹸箱の端に口を付けてふーーと吹くと
ぶくぶくと泡ぶくが盛り上がってくるのであります。
60年近くも前に父親と入った風呂の思い出で
口に残った石鹸の味とともに鮮明に思い出すのです。

まだ孫はいませんが、やってみたいのです、これを。
それと背中を洗ってもらいたいなー。

爺くせー。