■上川大雪酒造緑丘蔵 北海道上川町 2020.5.9
「サライ 2020年2月号」 に 『上川大雪』 が紹介されていました。
2017年、北海道の中央部に位置する、上川町に新しい酒蔵、上川大雪緑丘蔵が誕生した。
小さな酒工房で、手仕事と小さな仕込みタンクで、少量生産する酒『上川大雪』は、北海道産の酒米「彗星」「吟風」「きたしずく」を使った純米造りの酒のみ。
呑み口は清らかで、旨味と爽やかな酸とのバランスが秀でた美しい酒だ。
呑んで北海道の酒に注目したというファンが、続出している。
上川大雪、大いに惹かれる。
調べてみると、ぼくの感覚では少々高価なお酒の部類になります。
でも、どうしても気になる。 お取り寄せすることにしました。
北海道から届きました


デザインが素適です。
雪の結晶と“大”の字を連想します。
北海道から届いた北川大雪3本

特別純米/純米吟醸/純米大吟醸
方言で、ついつい呑んでしまう酒 “呑まさる酒” 「上川大雪」。
これから1本1本じっくり味わいながらいただきます。
でも、4合瓶ですから、あっという間に済んでしまいそうです。
「サライ 2020年2月号」 に 『上川大雪』 が紹介されていました。
2017年、北海道の中央部に位置する、上川町に新しい酒蔵、上川大雪緑丘蔵が誕生した。
小さな酒工房で、手仕事と小さな仕込みタンクで、少量生産する酒『上川大雪』は、北海道産の酒米「彗星」「吟風」「きたしずく」を使った純米造りの酒のみ。
呑み口は清らかで、旨味と爽やかな酸とのバランスが秀でた美しい酒だ。
呑んで北海道の酒に注目したというファンが、続出している。
上川大雪、大いに惹かれる。
調べてみると、ぼくの感覚では少々高価なお酒の部類になります。
でも、どうしても気になる。 お取り寄せすることにしました。
北海道から届きました


デザインが素適です。
雪の結晶と“大”の字を連想します。
北海道から届いた北川大雪3本

特別純米/純米吟醸/純米大吟醸
方言で、ついつい呑んでしまう酒 “呑まさる酒” 「上川大雪」。
これから1本1本じっくり味わいながらいただきます。
でも、4合瓶ですから、あっという間に済んでしまいそうです。