
泉の森の湿地の奥の方でミソハギが咲き出した。

この湿地あたりには何ヶ所かミソハギを見ることが出来る。
これから多くの昆虫が集まって人気のレストランになりそうだ。

我が家の庭先にもあるのだが、まだ出ていない。
毎年、旧盆の少し前頃から咲いて、盆飾りに欠かせない物となっている。

ちょっと離れた所にムラサキシジミがいた。
止まっては少し離れたところに移動するようなことを繰り返している。
飛んでいるときに紫色が見えるが、止まったときは翅を閉じて表の模様が見えなかった。

数日後、近所を歩いていると翅を開いて止まっているムラサキシジミ(♂)がいた。
村黄色の模様が鮮やかだった。