![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/db/b762a7aca2e0226acd1cf0534de6367a.jpg)
小名浜港に着いた時、少し雨が降っていた。
広い駐車場の向こうの方に白い鳥がいっぱい。
その上を飛んでいるものもいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d9/94925bd8222da42a49b7fb2340804b11.jpg)
望遠機能を使って覗いてみるとウミネコたちだ。みな同じ方を向いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f9/70ae5c8f5f37a60ed0f8451495d707b1.jpg)
「アクアマリンふくしま」を見ているうちに風雨が強まった。
野外は歩くのが容易でなく傘も役に立たず、おそらく瞬間風速は30~40mあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/84/9e2c470a3e2c7f6f14b05ca57692365a.jpg)
それも次第に収まりイオンの前の駐車場辺りに来ると、ここもウミネコがいっぱいだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a1/e3ff89a8d27bc998174f1fc95add4a29.jpg)
こちらが近づくと警戒したウミネコたちが、次々と飛んでいく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/88/53c0ca9cccb64e2f67cff00fe74744ef.jpg)
飛んでいく者、まだ地上に残っている者・・・いったい何百羽いるのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/47/5abba37e2ed7c58b06f997941e8cd9db.jpg)
何年目だろうか、頭に灰色の残る若い鳥も混じっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9f/3b0416acc2d455084d198b2fa215edf5.jpg)
こちらの羽を広げた茶色いのは1年目のようだ。
写真では分りにくいが脚がピンク色をしていた。成鳥の脚は黄色い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6b/8e0c42097a912767d7457984dbd1a199.jpg)
ウミネコは海にもいっぱい浮かんでいる。
ウミネコは群れているものだが、今まで見たこともない大群がいくつもあって驚いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/dc/ff496b7bcff4c759d2d548dd71cf12a7.jpg)
台風に近いほどの強風のせいか、港に船の出入りはなく静かだ。
先ほどの嵐が嘘のように空が綺麗だった。
小名浜港にも、イオンの駐車場にも、何じゃこれは!?
と言いたくなるほどたくさんのカモメカモメカモメカモメ…
圧倒されました。そんなたくさんのカモメの中から、頭に灰色の残る
若鳥や、まだ茶色の1年目の若鳥も見つけられて、すごいです。
1年目の若いカモメがこんな茶色の羽で脚がピンク色とは初めて知りました。
旅行をするとあちこちの漁港や船着き場でウミネコが歩いているのを見かけます。
しかし広い範囲に無数にいるのは初めて見ました。
今の時期は観光客なども少なく駐車場が空いているのも影響しているかも知れません。
ウミネコの脚は黄色ですが若いときはピンク色になるらしいです。
そこを汲んでお返事くださったおーちゃんのお優しさに感謝いたします。
ごていねいに再コメントいただきありがとうございます。