ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
横浜のほほん・続
植物や生き物を見ながら歩いて感じたことなどを中心に日々を綴る。
彼岸花とアゲハ
2016-09-25 05:49:47
|
日記
近所の畑の斜面でヒガンバナが見頃だ。
雨の合間でやや暗い中でも紅い色が際立つ。
彼岸花にはアゲハの仲間が似合う。
ここの彼岸花にはアゲハ(ナミアゲハ)とキアゲハが数頭来ていた。
カラスアゲハなどの黒いアゲハたちも色の対比が面白いのだが・・
こちらがアゲハ。下がキアゲハ。 翅の模様が少し違う。
コメント (2)
まちぶせ
2016-09-24 06:26:02
|
日記
雨の合間にすぐ近所を歩いてみた。
ヤブガラシにウラギンシジミが止まっているのが見えた。
葉の向こう側で花との関係がよく見えない。
オオカマキリが何かを持っているようだ。
ヤブガラシの蜜は虫たちに人気があるのでカマキリが待ち伏せしていたのだろう。
犠牲者はハナバチの仲間のようだ。
カマキリは少しずつ噛み千切って食べているように見える。
口の脇に細いものがあって、それを手のように動かしている。
少し食べては少し休み・・・こちらを気にしていたのかもしれない。
だいぶピントが甘いが、下顎が伸びて内側の紅いのが見える。
最後までは見ないで30分ほど付近を歩いて帰ってくると姿がなかった。
少し離れたところで別のカマキリがチャンス到来をじっと待っていた。
コメント (2)
白帯 波尺蛾
2016-09-23 07:22:32
|
日記
芦ノ湖西岸歩道では蝶に加えてさまざまな蛾の姿が見られたが、
特にウドやモミジガサにいたシロオビナミシャクの仲間はあちこちの花にいた。
一瞬、ダイミョウセセリじゃないかと思わせるけれど蛾の仲間だ。
名前は? シラフシロオビナミシャクだろうかシロオビクロナミシャクだろうか。
残念ながら、同定の決め手を詳しくは知らない。
蛾は蝶と比較にならないほど種類が多い。翅の姿が似たようなものも多い。
とりあえずシロオビナミシャクの仲間とする。
イヌトウバナにもやってきた。
あちこちで2、3頭が集まるほどたくさんいる。
遊歩道にはノブキも多かったが、ここにもシロオビナミシャクが来ていた。
とうとう3頭が集まったようだ。
蛾も蝶にまけず花の蜜が好きなようだ。
コメント (2)
ホトトギスとモミジ
2016-09-22 07:18:14
|
日記
ウグイスに混じってホトトギスの声を聞いたのは初夏のころだったか。
その姿を見ないままに夏が過ぎて、林のあたりでホトトギスの花が咲きだした。
葉腋に数個の花が咲くので茎が伸びるとたくさんの花が並んで壮観だ。
紅葉にはまだまだ早いがモミジガサが咲きだした。
名前のモミジ傘は春に芽が伸びて葉を展開し始めたころの様子から付けられた。
ウドのところで見たシラフシロオビナミシャクがここにも来ていた。
コメント (2)
ウドに来る虫たち
2016-09-21 06:46:14
|
日記
ウド(ウコギ科)
芦ノ湖西岸歩道のヤマウドはちょうど花の時期で虫たちの人気を集めていた。
真ん中の花序についているのはシラフシロオビナミシャク。この蛾については稿を改めたい。
これはコミスジだけれど、2頭が並んでいるので翅がたくさん見える。
すぐ下にはトゲカメムシがいた。
キイロスズメバチも来ているが、ヤブガラシの場合のように長く止まっていることはない。
キイロスズメバチに注意しながら花を見ていると小さな虫が飛んできた。
足とヒゲが長い。
コマユバチかヒメバチの仲間と想像するが、詳しくは分からなかった。
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「パクチー」を食べられますか?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#自然ブログ
自己紹介
大阪生まれ京都育ち横浜在住
1940年生まれ
植物とその周りのこと生涯勉強のつもり
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「パクチー」を食べられますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2016年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
16年ぶりの常泉寺
久し振りの江の島
引地川の桜と・・・
春の黄色い草花
初めて・・・
近所の桜、満開
公園のヤマザクラ
孫の折紙
鬼とか猫とか
瑠璃色が素敵
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(2583)
旅行
(57)
グルメ
(0)
最新コメント
ポージィ/
次はどこか
横浜のおーちゃん/
入院歴
ポージィ/
入院歴
横浜のおーちゃん/
鬼の霍乱
ポージィ/
鬼の霍乱
横浜のおーちゃん/
花咲く準備
ポージィ/
花咲く準備
横浜のおーちゃん/
カワセミに代って
ポージィ/
カワセミに代って
横浜のおーちゃん/
花博の後までは・・・?
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
ブックマーク
最初はgoo
横浜のほほん
gooブログトップ
スタッフブログ
文字サイズ変更
小
標準
大