・小学校4年生の孫が来て、「ヴァレンタィン・チョコ」を作ると言う。
(助手として手伝いました。)
1・大きな板チョコを細かく割り、湯せんします)
2・星形、ハート型のパッケージに入れます)
3・好みのトッピングをします)
4・包装紙入れます)
(トッッピングが多種多様)
(包装して完成!)
※ ジィジィには「心をもやせ」 バァバァには「体も心もいやしてよ」
(どうも「鬼滅の刃」のセリフらしい?)
・小学校4年生の孫が来て、「ヴァレンタィン・チョコ」を作ると言う。
(助手として手伝いました。)
1・大きな板チョコを細かく割り、湯せんします)
2・星形、ハート型のパッケージに入れます)
3・好みのトッピングをします)
4・包装紙入れます)
(トッッピングが多種多様)
(包装して完成!)
※ ジィジィには「心をもやせ」 バァバァには「体も心もいやしてよ」
(どうも「鬼滅の刃」のセリフらしい?)