陽だまりでアフタヌーンティ

願望をタイトルにしました。
食べたり作ったりする事が好きなのでそんな話を中心に、時にはその日の出来事を添えます。

夏野菜の「ラタトゥユ」

2022年05月12日 | 京都発・B級グルメ

            ・肉料理が続けば、野菜が食べたくなります。

             (・ピーマン、ナス、玉ねぎ、トマト、ズッキーニ)

            ・事前に「ナス」をオリーブオイルで焼くのがポイント!

             (最初は「野菜だけ」?と思いましたが、意外に濃厚でした)

             ※ 一夜だけの「ベジタリアン」。

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄鉢料理(京都・泉仙)

2022年05月11日 | 京都発・B級グルメ

            ・母親の「25回忌」の法要でした。

             (読経の際、懐から「折りたたみ椅子」が出てきました)

             (なんでも、リュウマチで膝が痛むので使用してるとか?)

             (座る仕事は大変です!  南無阿弥陀仏!南無阿弥陀仏!)

            ・足洗に奥嵯峨の「泉仙」で「鉄鉢料理」を頂きました。

            (鉄鉢とは、僧が食べ物を受け取るために用いた鉄製の

             まるい鉢のこと)

            (泉仙ではこの鉄鉢を形どった器に、四季折々の味覚を

             盛り込み、禅のこころと京料理の伝統を現代に生かして

             おられます)

            

                         ・前菜各種

            

                       ・煮物(彩に手が伸びる)

            

                     ・野菜のてんぷら

            

                      ・豆ごはん・湯葉のおすまし

                   ※「鉄鉢の中へも霰」   種田山頭火

                    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「チーズ・フォンデュー」

2022年05月10日 | 京都発・B級グルメ

           ・冷え込みましたので、取り出して

            チーズ・フォンデューを作りました。

           

                     ・チーズは弱火で温めます!

           

                   ・濃厚なチーズを絡めば、野菜も肉に・・・

                   ※ スイスではチーズが美味でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶景かな!絶景かな!

2022年05月09日 | Weblog

            ・「A・山の会」の5月例会は「赤岩山・宇野ケ岳」でした。

             (舞鶴市と宮津市にまたがる尾根が続き

              遠方、丹後半島を見渡せました)

            

                   ・日本庭園を行く!

            

                      ・赤岩山・山頂付近の巨岩。

                      (日本海の風が冷たかった)

            

                       ・若狭富士の青葉山

                    ※ 新緑の山を5時間、不足はなし!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コトコト「五目豆」を煮る!

2022年05月07日 | Weblog

              ・小さいが栄養が詰まった大豆。

               (昔は「まめ」になるようにと、よく作ったとか?)

              ・大豆、ニンジン、コンニャク、昆布のハーモニーが

               なんとも絶妙。

               (歯に優しいのが一番です)

              ※ タンパク質+運動・・・筋肉モリ!モリ!。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の和菓子(柏餅)

2022年05月05日 | 京都発・B級グルメ

              ・5月5日、「子供の日」ということで

               作りました。まぁ言えば「孫のおやつ」に

               なります。

              ・柏葉はいつもの「T商店」で購入。

               和菓子、洋菓子の材料が豊富で

               見てるだけでもウキウキします。

              ※「柏餅 食べて葉をたたむ 四つ折りに」

                         山口 青邨

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵手紙で登る日本百名山(5月分)

2022年05月04日 | Weblog

                

                

                

                

                     ※ 「山笑う」季節、登山も活発になっています!

                           (ふた昔の追憶)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ「苺タルト」を作る!

2022年05月03日 | Weblog

               ・孫が遊びに来ると連絡がありました。

               (孫は「苺」が好きなので、「苺タルト」を作りました。)

               

                    ・どれもこれも「既製品」を使用しました。

                     (タルト台、ホイップクリーム、苺)

                       ※ 買った方が安かったかも?    

               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「昼ご飯」

2022年05月02日 | Weblog

              

                    ・「にぎり・長兵衛」・・・これぐらいが適量! 

                     (ご飯に「味噌汁」・・・です!)

              

                    ・「いっせい」・・・うなぎ弁当

                     (やはり・・・「肝吸い」)

                    ※ 「昼ご飯」にしては、ご馳走でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「桜餅」を作る!

2022年05月01日 | Weblog

             ・あっという間に薄緑の「葉桜」に変わりました。

             (あわてて手元にあった葉で「桜餅」を作りました。)

             (関西と関東では作り方が異なるとか?)

             (ちいさな日本でもいろいろあるものですネ)

             ・今回はバックに「桜・水彩画」を置いてみました。

             (なるほどに「よりおいしく」感じました)

             

               ※ 花を愛で、葉を食す・・・残すものなし!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする