平成24年10月30日(火)晴れ
福岡教育大学登山口~城山~金山南岳~金山北岳の10kmをトレッキングしました。
午前11時30分に自宅を出発
気ままに単独トレッキング
西鉄バス赤間営業所近辺に設置された「城山登山口」の立看板を頼りに脇道へ車を走らせると、そこは行き止まりだった
素直に交差点を曲がれば、登山口の駐車場に着くところであった
12:17 登山口駐車場(トイレ無し)を出発。登山口までは舗装路だが、その先の登山道は丸太階段で整備されている。登山口には水汲み場(無料)があり市民がペットボトルを大量に持参して汲んでいた
12:27 自然道(迂回路)との分岐
12:38 三郎丸登山口からの登山道と合流。三郎丸ルートのほうがナダラカに感じる
12:49 城山山頂(369m)。記帳所が設けられておりましたので、管理人も記帳させていただきました。山頂からの眺望は、玄界灘と岡垣の田園風景が楽しめますが、この日は薄霞がかかっており大島・地島はぼんやりとしか見えませんでした
12:54 山頂を出発し金山に向かう。樹林帯の尾根道は思わず走りたくなるようなコースだ
13:16 赤間⇔上畑の分岐
13:32 金山南岳山頂。憩いの場はありません。眺望もありません。スルーして金山北岳に向かう
13:45 金山北岳山頂(317m)。山頂手前の急坂は張られたロープを補助にして登頂。小さなベンチが2台あるだけで、憩いの場とは言いづらい。しかしながら、此処で昼食休憩
14:08 出発。往路を戻る
14:15 南岳山頂
14:25 赤間⇔上畑の分岐
14:39 登り坂終了。城山山頂まで600m
14:52 城山山頂
15:00 三郎丸分岐
15:17 福岡教育大学登山口駐車場到着
低い山でしたが、ビギナーの管理人にとっては、変化に富んだ楽しいコースでした
次回は孔大寺山~湯川山に挑戦してみたいものです
データ;runtastic
所要時間=3時間00分(休憩28分含む)
距離=10.07km
UP=757m DOWN=755m
標高=346m~72m 標高差=274m
登坂ペース=3.5km/h
城山~金山北岳 トレッキング2012
福岡教育大学登山口~城山~金山南岳~金山北岳の10kmをトレッキングしました。
午前11時30分に自宅を出発
気ままに単独トレッキング
西鉄バス赤間営業所近辺に設置された「城山登山口」の立看板を頼りに脇道へ車を走らせると、そこは行き止まりだった
素直に交差点を曲がれば、登山口の駐車場に着くところであった
12:17 登山口駐車場(トイレ無し)を出発。登山口までは舗装路だが、その先の登山道は丸太階段で整備されている。登山口には水汲み場(無料)があり市民がペットボトルを大量に持参して汲んでいた
12:27 自然道(迂回路)との分岐
12:38 三郎丸登山口からの登山道と合流。三郎丸ルートのほうがナダラカに感じる
12:49 城山山頂(369m)。記帳所が設けられておりましたので、管理人も記帳させていただきました。山頂からの眺望は、玄界灘と岡垣の田園風景が楽しめますが、この日は薄霞がかかっており大島・地島はぼんやりとしか見えませんでした
12:54 山頂を出発し金山に向かう。樹林帯の尾根道は思わず走りたくなるようなコースだ
13:16 赤間⇔上畑の分岐
13:32 金山南岳山頂。憩いの場はありません。眺望もありません。スルーして金山北岳に向かう
13:45 金山北岳山頂(317m)。山頂手前の急坂は張られたロープを補助にして登頂。小さなベンチが2台あるだけで、憩いの場とは言いづらい。しかしながら、此処で昼食休憩
14:08 出発。往路を戻る
14:15 南岳山頂
14:25 赤間⇔上畑の分岐
14:39 登り坂終了。城山山頂まで600m
14:52 城山山頂
15:00 三郎丸分岐
15:17 福岡教育大学登山口駐車場到着
低い山でしたが、ビギナーの管理人にとっては、変化に富んだ楽しいコースでした
次回は孔大寺山~湯川山に挑戦してみたいものです
データ;runtastic
所要時間=3時間00分(休憩28分含む)
距離=10.07km
UP=757m DOWN=755m
標高=346m~72m 標高差=274m
登坂ペース=3.5km/h
城山~金山北岳 トレッキング2012