烏帽子岳は全国にいくつもありますが、今回のは松本郊外の朝日村にあります。
鉢盛山の方が良く知られていますが、その向かいにある山です。その尾根続きにあるのがオシダシ峰。
この二つをグルッと回ってきました。
御馬越のゲート近くの駐車場に車を留めました。

登り口には義仲公園があります。

細い林道があったのでそこを歩いていったが次第に尾根から外れたのでヤブコギで尾根へ、道形がありました。

徐々に雪も現われてきました。

しかしすごい藪の所もあります。

藪を避け雪庇状の上を歩いていきます。

いくつかの急登のあとやっと烏帽子岳。笹の中です。山名板は見つかりませんでした。

次はオシダシ峰へ向かいますが出だしは猛烈な笹薮。

少し下ると広い雪野原。スノーシュー装着。あの先がオシダシ峰?

一旦大きく下ってまた登り返し。

一番高い所、オシダシ峰でしょうが目印などはありません。

先ほど登ってきた烏帽子岳が見えます

今度は鉢盛山の方へ広い斜面を一旦下ります。

鞍部は峠で林道?が横切っています。向かいは鉢盛山

この下りの林道の取り付きを見誤り、とんでもない急斜面をアイゼンに履き替えやっと本来の林道へでました。

正面がオシダシ峰、左端が烏帽子岳。

この後長い長い林道歩き。靴擦れが出来てしまいましたが、ほぼ予定どおりの時間に車止めに戻ることができました。
藪もありましたが、思っていたより雪は豊富でした。