![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/06/c02db770eb910951db589fa65513de57.jpg)
ある1日、金峰山 2
すぐに少し急な登りになるが、あとは軽いアップダウンはあるものの、ほとんど平坦だ。もう時間が遅いので下山者にも出会う。
朝日岳への途中、展望のある所もあったが、ほとんど林の中、眺めはあまり良くない。
暑いほどの天気だから、この方が日陰になり、歩くのには好都合。
朝日岳頂上で休憩する。ここからは金峰が、少しハズレには瑞牆山もくっきりと見える。もちろん富士や、南アルプスも遠くに眺める。
すこし下って、またグラダラと登っていくと、もうハイ松帯だ。その先はケルンの林立するなだらかな石原、頂上には十二時に着いた。なんだか、あっけない。
もちろん、一番楽な金峰へのこのコース。ぜいたくは言えない。シラベの林の中を行くのも悪くはないが、遠望がイマイチで、明瞭な道なりに、ただ歩くのみでチョット単調だ
すぐに少し急な登りになるが、あとは軽いアップダウンはあるものの、ほとんど平坦だ。もう時間が遅いので下山者にも出会う。
朝日岳への途中、展望のある所もあったが、ほとんど林の中、眺めはあまり良くない。
暑いほどの天気だから、この方が日陰になり、歩くのには好都合。
朝日岳頂上で休憩する。ここからは金峰が、少しハズレには瑞牆山もくっきりと見える。もちろん富士や、南アルプスも遠くに眺める。
すこし下って、またグラダラと登っていくと、もうハイ松帯だ。その先はケルンの林立するなだらかな石原、頂上には十二時に着いた。なんだか、あっけない。
もちろん、一番楽な金峰へのこのコース。ぜいたくは言えない。シラベの林の中を行くのも悪くはないが、遠望がイマイチで、明瞭な道なりに、ただ歩くのみでチョット単調だ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます