このところ、プチ雪山が続いています。
今日は諏訪の方に用事、ついでにちょっと寄ってきました。
杖突峠から出発です。はじめ、登山道にも少し雪があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a8/684227491566fbb78df238a3317103bb.jpg)
わずかに道が変わっているようです。赤井沢新道。山肌をトラバースしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/53/2de0c52a118da8dd5ef56c8f3df37816.jpg)
ここからは従来の道です。昔からの大きな 守屋山登山道入口 標柱。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/79/4029ce19787c68d88ab87605c294c5ca.jpg)
笹の中の雪道を登っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/08/059ae07730acb76a941fec262ee3dd9d.jpg)
あの先が守屋山東峰です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6b/39cbee621ad24cba7e351299201ac607.jpg)
東峰山頂。先に見えているのが西峰、わずかに高いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7e/f5c2907554896c87438f0da315e9e4c4.jpg)
西峰へ向かいます。いったん少し下って又登り返し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/58/29520534e395694c3e87c1640ce6ebb8.jpg)
先にラビットハウスが見えます。その先が西峰。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1b/b8a88f6a206e97e9bd650ff9e6dde9a8.jpg)
山頂には三角点があります。少し先まで行って振り返ったところ。雪の山は八ヶ岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1d/819aadac023df1c6a5738b27d3e295ae.jpg)
帰路はいくつかありますが、今日は素直にピストン。引き返して、東峰。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2f/5328eade722da5370ed56bcfd1093c8b.jpg)
東峰からの八ヶ岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c9/15df014145f0e9b7dfa62d08296a5647.jpg)
三時間程の雪山歩きでした。
今日は諏訪の方に用事、ついでにちょっと寄ってきました。
杖突峠から出発です。はじめ、登山道にも少し雪があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a8/684227491566fbb78df238a3317103bb.jpg)
わずかに道が変わっているようです。赤井沢新道。山肌をトラバースしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/53/2de0c52a118da8dd5ef56c8f3df37816.jpg)
ここからは従来の道です。昔からの大きな 守屋山登山道入口 標柱。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/79/4029ce19787c68d88ab87605c294c5ca.jpg)
笹の中の雪道を登っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/08/059ae07730acb76a941fec262ee3dd9d.jpg)
あの先が守屋山東峰です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6b/39cbee621ad24cba7e351299201ac607.jpg)
東峰山頂。先に見えているのが西峰、わずかに高いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7e/f5c2907554896c87438f0da315e9e4c4.jpg)
西峰へ向かいます。いったん少し下って又登り返し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/58/29520534e395694c3e87c1640ce6ebb8.jpg)
先にラビットハウスが見えます。その先が西峰。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1b/b8a88f6a206e97e9bd650ff9e6dde9a8.jpg)
山頂には三角点があります。少し先まで行って振り返ったところ。雪の山は八ヶ岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1d/819aadac023df1c6a5738b27d3e295ae.jpg)
帰路はいくつかありますが、今日は素直にピストン。引き返して、東峰。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2f/5328eade722da5370ed56bcfd1093c8b.jpg)
東峰からの八ヶ岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c9/15df014145f0e9b7dfa62d08296a5647.jpg)
三時間程の雪山歩きでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます