Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

クリスマスの準備 ~アドベンツクランツを作る~

2017-11-25 | 年中行事 ~クリスマス~
今日、アドベンツクランツを作りました。



クリスマスから逆算して4回前の日曜日からアドベント期間が始まり、
そのクリスマスを待ちわびる、アドベント期間にリースに4本のロウソクを立てて、
日曜日ごとに1本ずつロウソクに火を灯す習慣がドイツにはあります。

このリースの名前がアドベンツクランツAdventskranzです。

この時期スーパーやマルクトの店先に並んでいるのですが、
リボンがついていたり、サンタがついていたりと
どれもちょっとイメージと違う。

リースから作るという事も最初は考えたのですが、
そこまでの時間の余裕はない(めんどくさいというのもあるんですけれど・・・)(笑)

という事で、シンプルなリースをマルクトで調達。
ロウソクは、今年はグレーにしたかったのでそれにあうようなユーカリ?っぽいものと
南天をお花屋さんで買って、リースに飾りつけたという、いたってシンプルなものです。


1ヶ月後までリースが綺麗な状態を保てるか・・・っていうのが問題ですが。
来週の第一アドベントまでは寒い外に保管しておきます。(笑)