Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

月の満ち欠けが農作物に影響を与えるらしい。

2021-03-25 | クラインガルテン


昨日の朝の散歩・・・寒い1℃という気温ですが気持ちがいい朝日が見られました。

昨日、クラインガルテンへ行っていた相方君が、
ガルテンに郵便が来ていたよって持って帰ってきたのがこちらの冊子。


毎月発行されている、冊子のようです。
私たちがもらったのは、今回が初めて。(笑)


今回は、ジャガイモの種類や植え付けなどが書いてありました。
私は、ジャガイモ植えるつもりはないんですけれどね(笑)

そしてここにもありました・・・


Mondkalender(月の満ち欠けのカレンダーです)
植物の雑誌にはいつもついているんです。このカレンダー。
日本の女性雑誌に占いが付いているみたいな感じです。(笑)

数年前から、ここに書いてあるお花を植えるのにいい日とかを
少し気を付けてみるようにしたりしていた私です。
そんなこと全く知らなかった相方君ですが、今回はチェックしていました。

どうやら、農作物の成長や害虫発生には月の満ち欠けが関係しているんだとか。
そういえば、前の会社の年配の同僚が
今日は満月だから変な人が多いとか、イライラしているとか言っていたんですよね。
そんなの関係ないでしょう??って当時は思っていたのですが、
最近はちょっと信じている私です。(笑)

相方君もちょっと信じているようですし。
来週からのイースター休暇もロックダウンになるので、
ガルテン作業の休暇になりそうです。
いよいよ、小屋の屋根が完成して、内装に取り掛かれるはず・・・です。