㈱イイダアックス 相談役日記

長野県は南信州の自然豊かな下伊那郡高森町から日々の経験、感じた事、気が付いた事などを日記として発信しています。

豊丘工場の片付け作業が一区切りつきました

2012年04月06日 | 日記
今日は朝一番から豊丘工場の看板設置作業に立ち会いながら、外回りの
木材の片付け作業を行いました。



看板は予定通り設置でき、自社のロゴが大きく掲げられた事により
いよいよスタートなんだなぁ~なんて、思いもひとしおです。



昼迄頑張って、残りもう少しと言う所迄出来たのですが、昼に飯田信用金庫
高森支店のゴルフ会役員会があったので、あわてて着替え出席。



役員会が終わって本社に戻り、商社が来社して主資材価格の値上げの
説明を受け、業界他社の情報収集を致しました。



続けて保険屋さんが来社して、豊丘工場の火災保険に加入、続けて家内の
事故の治療他対処方法等の相談に乗ってもらいました。



午後からの来客が終わり次第、豊丘工場の残った片付けを出来れば済ませて
しまいたいと思っていたのですが、時計を見ると既に4時を回って居ました。



それでも明日は社員達が清掃作業に来てくれるので、出来ればなんとか
切りにして置きたいと思い、それから出掛けて8時過ぎまで掛かりましたが
なんとか一応の全体的な片付けを終了する迄に至りました。



豊丘工場の片付けに着手して今日でちょうど丸1ヶ月目に成ります。



全体の片付け完了迄には、手間を相当数入れて4月8日迄を見込んで
いたものが、実質的には自分1人で予定の工期内で終了する事が出来
なんとか面目も保てて一安心って所でしょうか。



明日は社員達が見るわけですが、きれいに片付いた所を見せる事が出来ます。



元々悪かった腰に大分負担を掛けて来ましたが正直限界に来て居ます。
なんとか片付け終了まで持たす事も出来、後は立ち上げ準備に移行します。



細かな業務がこれからたくさん発生して来ますので、スムーズに稼働して
軌道に乗るまでは気が抜けませんのでもう一頑張りです。



明日は清掃作業に立ち会って、終わり次第事務員の結婚式に飛んで行きます。



片付け作業が一区切りついた事で、明日は安心して祝福してあげられそうです。

子供達の成長を

2012年04月06日 | 日記
今日は小学校2日目の登校です。



新1年生がいる関係で、1週間は途中の国道横断まで回り番での
お見送りに父兄が付いての登校と成ります。



子供達は登校初日には2日行ったらまたお休みだ!!なんて言ってた
のですが、今朝は新しい先生がどうだとか、英語の授業が始まるとか、
ちゃんとそれなりに環境に適応して居るようです。



春休み前迄はベンチコートを着て行ったのですが、昨日からは薄手の
ウインドブレーカータイプのジャンパーを着て登校して居ます。



1時間も歩いて行くと、結構暑く成るんだにぃ~。手袋も要らんのなぁ~



つい先日迄は、あれを着て行けとか、手袋をどうだとか、防水靴をはいて
行け等々言われて居たものが、今では自分達で考え、お気に入りの支度で
ちゃんと支度して出かける様に成って居ます。



日々の言動から子供達の成長を感じ、たくましく成って来たなぁ~と
こんな日常からも感じる様に成りました。