㈱イイダアックス 相談役日記

長野県は南信州の自然豊かな下伊那郡高森町から日々の経験、感じた事、気が付いた事などを日記として発信しています。

事務所裏でソメイヨシノ満開に

2014年04月12日 | 日記
今週ずっと見てきた事務所裏にある樹齢推定60年位のソメイヨシノ。
この週末にと計画してきたお花見ランチにタイミングバッチリ、満開に成ってくれました。





子供たちが手伝って作ってくれたお弁当に、桜の花びらが時折チラリホラリと舞ってくる、絶妙なタイミングと成りました。



一昨日からちょっと冷え込んでいるので、日陰ではちょっと寒いかと思うくらいでしたが日向では暑いくらい。
まさに春の日差しと花冷えかと思われる陽気を味わうことが出来てます。



今年は花チラシの雨を心配するだけで終われまして、完璧な状態の桜を見ることが出来てます。
この桜は、他所よりいつもは一足違いタイミングで咲くのですが、昨年と今年はちょうど同じに咲きました。



一年に一度、見事な花を咲かせてくれているのですが、ほんとの見頃は2~3日しか無いのでは無いでしょうか。
せっかく綺麗に咲いてくれてるのに何もしないのが勿体無くて、毎年お花見ランチに来ています。

芝の目土も沈んで落ち着きはじめました

2014年04月12日 | 日記
目土を入れて一週間、一雨降ることも1度有ったし、今朝は今年初のスプリンクラーを回して様子確認をする事にしたので、それも手伝ってだいぶ落ち着いてきました。



芝自体、このまま伸びてきてくれればなんも問題なく刈り込みするんですが、あまり早いと刈り込み時、せっかく入れた目土を巻き上げてしまうので様子見が必要なんです。
逆に伸ばし過ぎると、一度に短く刈れないんです。っと言うのも、伸ばしたあとでいきなり短くすると芝の葉の部分が無くなって茎だけに成って枯れてしまう事もあるんです。



状態を見ながらそれに合わせて、何度でも手を掛ける事で綺麗な芝生の面を作ってくれるんです。
それなりの芝の種類で目を詰めて、短く刈り込んで行けばそれなりにまずまずのグリーンになる訳なんです。
真夏の風呂上がり、この上にひっくり返って飲むビールは最高なんだよなぁ~…