八剱神社を後にして足長神社へ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3c/1906dee1d9d4ac1c9508d8a68b340c73.jpg?1684239268)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f8/51d3dbb90d504cd5bee55f03ec916740.jpg?1684239587)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5f/041159e9dc7361e6a0cfca73f20d5f6b.jpg?1684239266)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ee/46fd52d8b154cd8e55459961766de8e4.jpg?1684244722)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/58/9fa01d47989ebcd6c8185bbdaad765a8.jpg?1684239266)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/72/f2e1673d46a2ac31fe53a7cc52b0ffa9.jpg?1684246391)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4c/d3ef87ea031988617ce78a3da813023f.jpg?1684239268)
なんとなく、雲が女神様に見えて。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/59/3f2ea5d224b79c8d1aa97b996a5ff8ee.jpg?1684239268)
舞屋のある場所は、広い平台になっています。手長神社、八剱神社も土地の空気感がいいのですが、この場所はまた別格。下から吹き上げる風が気持ちよくて、ずっといたくなる。
ここでもカーナビの迷走😅
案内どおりに進むと、民家の敷地内へ💦
お家から家の人が出てきてしまいました。
ごめんなさい🙇♀️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3c/1906dee1d9d4ac1c9508d8a68b340c73.jpg?1684239268)
少し気分が萎えてしまいましたが、
試されているのか、時間調整なのか😅
足長神社⛩へは、少し上にある足長丘公園から行くのが楽でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f8/51d3dbb90d504cd5bee55f03ec916740.jpg?1684239587)
入口から公園の駐車場方面を撮った写真。
後ろの雲が龍神さまの横顔のよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5f/041159e9dc7361e6a0cfca73f20d5f6b.jpg?1684239266)
後ろに遠く、諏訪の街並みが見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ee/46fd52d8b154cd8e55459961766de8e4.jpg?1684244722)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/58/9fa01d47989ebcd6c8185bbdaad765a8.jpg?1684239266)
ちょっとした山林を進むと、神社の上に出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4b/68e6f7f88bb81fa0843e6d67291bfe25.jpg?1684239266)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c1/a81c0c4d1b4d4aae22bfc1a6011e8c69.jpg?1684239268)
★足長神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4b/68e6f7f88bb81fa0843e6d67291bfe25.jpg?1684239266)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c1/a81c0c4d1b4d4aae22bfc1a6011e8c69.jpg?1684239268)
★足長神社
ご祭神 脚摩乳命
足長神社には社務所などなく、無人です。そういえば、最初に参拝した手長神社は「君の名は」の宮水神社のモデルとなっているというネットの記事を後で見つけて、びっくりしました😳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/72/f2e1673d46a2ac31fe53a7cc52b0ffa9.jpg?1684246391)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4c/d3ef87ea031988617ce78a3da813023f.jpg?1684239268)
なんとなく、雲が女神様に見えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/59/3f2ea5d224b79c8d1aa97b996a5ff8ee.jpg?1684239268)
舞屋のある場所は、広い平台になっています。手長神社、八剱神社も土地の空気感がいいのですが、この場所はまた別格。下から吹き上げる風が気持ちよくて、ずっといたくなる。
近くにこういう場所があったら、入り浸るだろうなと。龍笛の練習もし放題(笑)。
諏訪の神社巡りは、浄化と癒しの旅でした。💕
✳︎ ✳︎ ✳︎
奈良の大神神社・談山神社・長山稲荷社(橿原神宮)、上田の生島足島神社・眞田神社、諏訪の手長神社・八剣神社・足長神社。今回巡った神社はどれも印象に残る素敵な場所でした☺️。古社と山岳系の神社はやっぱり私と相性がいいみたいです☺️。