空想のねじ

好奇心のおもむくままに、チャレンジしたこと、行動したこと、感じたこと、思ったことを綴っていこうと思います。

武蔵御嶽神社と奥の院〜その1〜

2023-05-25 07:07:00 | 神社・仏閣巡り
日曜日は初めての武蔵御嶽神社へ。
青梅線御嶽駅→ケーブル下(バス)→滝本駅から御岳山駅(ケーブル)、そしてさらに神社まで徒歩30分。
どんだけ遠いの〜😱 が、正直な感想。


藤棚の花がまだ残っていました。

御岳山駅・展望台からの眺め。
前日は曇りのち雨、当日のお天気は曇りで、眼下に見える町は雨に見えました。

霧が立ち込めていて、とても幻想的でした。
この日は、昨年私が富士山に登ったという話に感化されてトレッキングや山登りを始めた友人と一緒。

私よりもインドア派で、「私なんて運動不足でダメだよ〜」と言っていましたが、いやいや💦 
蓋を開けたら、私が足手まといだよ〜😭❗️の連続で、本当に申し訳なかったです。私が誘った手前、下調べは万全のはずでしたが、体力が伴っていませんでした😫。

樹齢推定1000年、国の天然記念物「欅」。
まだまだ進み始めたばかりの場所にあります。

上が行き、下が帰りに撮った写真。
素敵な御神木だと思います☺️

参道のお店を抜けると、やっと鳥居の前。
鳥居、何本目?😳
道中、御師さんの家がちらほら。

手水舎で手を浄め、隋身門へ。

下の2枚は随身門からみた景色。
こちらは帰り道。
随身門を抜けても油断はできません。


330段の階段を登った先に武蔵御嶽神社⛩の拝殿があります。

続きます。