”しんさん”のよもやま話

僕のビジネス感や社会現象に対する意見とかを趣味のヨットやゴルフ等の話を織り交ぜながらよもやま話的に発信します。

しんさんのよもやま話…ヨット編(15-05)

2015年05月06日 21時21分06秒 | 趣味

5月6日(祝・水) 晴

やっぱりヨットは爽快!

4月12日の試帆走後、今年初のクルージング。ゲスト5人(内小学生1人)を迎え、メンバー5人の総勢10人でラグナマリーナまでのクルージングでした。行きは風がほとんどなく、機帆走でラグナマリーナのビジターバースに着ける。昼食はお魚市場でマグロ鮨1貫、あとはそれぞれ分散して散策。我々5人はパスタ、ピザとワインで1時間半ほどグタグタ。

午後2時マリーナに集合して出航、帰途に着く。風は風速4、5m/sぐらいの軽風。クローズドホールドで快調に走る。陸上では多分心地良い風も、海上ではやや肌寒い。それでも波がほとんどないので気持ち良い。小学生の女の子はラグナの浜で砂遊びをしたらしく、船の中で爆睡。我々もウトウトしながら約2時間。帰りは帆走だけで約2時間で帰れたのは滅多にないことでした。いつもは風は吹いても波に叩かれ3時間ほどかかる行程なので、途中から機帆走に切り替えるのが常でした。そんな意味でセーリングとしてはベストクルーズ。海をすべるように走るヨットはやっぱり最高に気持ち良い。もう何年もヨットをやっているけど、毎回違った風と波を体験でき、心地良い時も厳しい時もやっぱり爽快な気分を味わえる。だから中々止められない。今年も爽快感を味わえるシーズンが始まった。今年も多くの方々にこの爽快感を体感してもらいたいものです。

このブログは僕の趣味であるヨットの航海記録やゴルフ、城巡りの記録を兼ねています。その為これらの記述は以前と変わりませんので、4月に一度中断したことと関係なく記載するので悪しからず。