5月4日(金) 晴
春の嵐の後はすっきりした晴天。故郷の山々は緑濃く、富士は雲一つありません。
昨日は中学時代の友人たちと久しぶりに飲んで酔い覚ましに駅から歩いて真っ暗な坂道を登って田舎の家に着いたのが午後9時半でした。そして今日は午前中、高校時代の友人夫婦が手もみ茶を作りたいと茶葉をもらいに来て久しぶりにちょっとにぎやかになった。茶はもう摘める状態になっているので茶摘みは来週末に繰り上げることにしました。従って今週末のヨットは中止、科学館のボランティアは欠席することにしました。昨年に続き中学時代の同級生に手伝いをお願いして一応最低限の人手は確保できました。
午後からは母の介護施設に寄り、帰りに夏野菜の苗を購入してきました。すでに畑にはジャガイモ、トウモロコシ、枝豆、夏大根、ズッキーニは種を蒔いて芽が出てきているのですが今回これらに加えて6種類の苗を購入してきて明日植え付けるつもりです。茄子5株、胡瓜4株、トマト2株、西瓜3株、鷹の爪2株、ピーマン2株です。
まぁ今年の夏はこの11種類、そして現在収穫間近のキヌサヤ、玉ねぎ、にんにく、ソラマメで畑は既に満杯となります。後は収穫して空いた畑に順次新しい種を蒔いて行く予定です。田舎で畑仕事をしていると次から次へとやることが出て来るので一人暮らしではあるけど考えたり悩んだりすることがないのが唯一の良い点かもしれません。
6日に一度名古屋に戻りますが、また来週は茶摘みのため御殿場の田舎に来ることになります。とにかく茶摘みだけはタイミングを逃すと良い茶が取れないので仕方ありません。