”しんさん”のよもやま話

僕のビジネス感や社会現象に対する意見とかを趣味のヨットやゴルフ等の話を織り交ぜながらよもやま話的に発信します。

しんさんのよもやま話

2020年05月06日 14時27分21秒 | Weblog
5月6日(祝。水) 雨のち曇

 コロナによって世界は変わるのだろうか?

新型コロナウイルスにより世界中の国々が大きなダメージを受けている。わが国も依然として外出自粛要請が続いている。世界中で繰り広げられているコロナとの戦いはまさに世界大戦と同じ様相を呈していると言えるだろう。そして私が心配していることは我が国を含めアメリカやヨーロッパを中心とする西側国の経済恐慌なのである。なんとか元に戻ってほしいと願うのは誰しも同じだろう。

この状況で私の頭をかすめるのはインカ帝国の滅亡なのです。16世紀にたった200人のスペイン人によって征服されたことになっているが、実はインカの兵士はスペイン人の持ち込んだ天然痘のウイルスによって滅亡したようなのである。すでに免疫のあったスペイン人には影響がなかったがまったく免疫のなかったインカの人々は命を落とす結果となったためあっという間に征服されてしまったと言われている。

翻って現在、世界はアメリカの大きな影響下にある訳だが今回のコロナ禍でアメリカの国力は衰退を招き兼ねない状況にある。発生原因となった国では世界を横目に外出を謳歌し経済活動を再開しているようだ。ちょっとイラつきながら何としてもアメリカやヨーロッパ諸国には立ち直って欲しいと自分は思っている。疫病は戦争と同じくらい人類を苦境に陥らせてきた歴史ではあるが、そこから脱却した人類の姿もみせてほしいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2020年05月04日 23時07分55秒 | Weblog
5月4日(祝・月) 晴

 藤原薬子とクレオパトラ

日本史上悪女の筆頭と言えば藤原薬子だろう。一方世界史の中では絶世の美女と言われるクレオパトラはどうだろうか?
歴史家プルタコスによればクレオパトラは魅力的な女性ではあったが、それはエジプト語からエチオピア語、アラビア語、ヘブライ語など多数の外国語を話すことができる知性と社交的で優雅な振舞い、美しい声での話し方によるもので美貌そのものはそうでもなかったようだ。クレオパトラはプトレマイオス朝最後の女王ではじめは弟と共同統治していたが排斥されたため、ローマのカエサルの支持を取り付けて復位し、カエサルが暗殺されると後継者のアントニウスを魅了して味方にした。アントニウスが政敵に敗れて自殺すると彼女は自ら毒蛇に噛ませて死んだと言われている。
一方藤原薬子は自分の長女が桓武天皇の皇太子(安殿親王)に嫁ぐと自分も側仕えとして東宮に入り、安殿親王に通じて不倫関係となる。これを知った桓武天皇により東宮から退けられたが安殿親王が即位して平城(へいぜい)天皇となると返り咲いて権力を持つようになる。平城天皇が譲位して嵯峨天皇になると薬子は兄の藤原仲成とともに平城上皇に従って奈良に移り、上皇を再び天皇としようとした。この結果二つの朝廷となり嵯峨天皇と対立する。まぁこれを日本史では薬子の変と言うのだが結局この反乱は嵯峨天皇が坂上田村麻呂らに命じて反乱を阻止する。その結果上皇は剃髪して出家し、薬子は毒を飲んで自殺することになる。
この話はクレオパトラも薬子も生きて恥をさらすよりも死を選んだという点で共通する。まぁこんなことから悪女と言うのは誇り高き女性と言えるかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話(田舎暮らし編20-6続)

2020年05月02日 12時51分40秒 | 趣味
5月2日(土) 晴

 田舎での畑の作業いろいろ

昨日田舎から名古屋に戻り、今朝は早朝に目覚めるものの二度寝してゆっくり。田舎にいる時は朝6時に起きて雨戸や玄関を開けて、食事の支度をして、食事を摂り、食器を後片づけして8時過ぎには畑に出ていました。なので何もすることのない今日はゆっくりです。田舎では昼を簡単にすませるため朝はしっかり食べますが、名古屋にいる時はたいがいブランチになってしまいます。
畑では茄子、胡瓜、春キャベツ、ピーマン、鷹の爪の苗の植え付け、ズッキーニの種蒔きなど作業はいろいろ。この時期はまだ寒い日もあるので地温を保つためにマルチをしてから植え付けます。春キャベツと胡瓜は寒冷紗もかけました。茄子とピーマンは風除けをしました。まぁ風除けは肥料の袋を切って写真のように覆う訳です。


寒冷紗をかけて育てていたジャガイモは写真のように芽吹き始めました。もう少し暖かくなったら追肥とともに寒冷紗は取りのぞきます。


それからスイカとトマトを植える予定の場所を耕して土づくり。次に行った時にはスイカの苗やトマトの苗を植え付けます。それから更に空いたスペースにはオクラやズッキーニを植えるため、ポットに種を撒いて苗づくりもしています。
現在種から苗を作っているのはオクラ、ズッキーニの他に朝顔、ラベンダーも加えました。これらは名古屋に運んでベランダで水やりをしながら発芽を待つことにしています。まぁ他にも種から育てたいものはいろいろあるのですが、いろいろ文句を言われてほんの片隅しか場所がありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話(田舎暮らし編20-06)

2020年05月01日 23時31分16秒 | 趣味

5月1日(金) 晴

 田舎での畑仕事は一段落

暑くなりました。今週は晴天続きで御殿場の田舎では毎日どこへも行かず朝から晩まで畑で一人黙々と畑作業に明け暮れました。まぁおかげでコロナの心配もすることなく畑の作業予定も順調に終了してしまったので本日名古屋に戻ってきました。本当はもう少し滞在しても良かったのですが持参した食料もなくなってしまったし、高速道路の割引もなくなってしまったことなので一度戻ることにしました。
少し田舎でやってきたことを2回に分けて紹介することにします。
今回結構大変だったのはブルーベリーの鳥獣対策でした。


ブルーベリーは前回鹿対策として防獣ネットで囲ったところですが、今度は花をつけ始めたので鳥対策として防鳥ネットで全体を覆うことにした訳です。これで今年は何とか収穫できると思います。もっともまだ木が小さいのでいっぱい収穫できるわけではありませんがジャムができるぐらいは採れるでしょう。写真の背景の白い花はオオデマリです。
今、畑ではキヌサヤが最盛期となりました。田舎では毎日炒め物にしたり、うどんに入れたりしていました。



とりあえず今朝収穫して名古屋に持ち帰りました。まだたくさん花が咲いているのでさらに収穫できるのですが・・・。まぁこれからしばらくは行けないので多分あとは種にしかならないかな。
まぁ他にもジャガイモの成長やら今回持ち込んだ野菜たちの苗の植え付けなどはまた次回報告することにしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする