![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/bc/1b7eeb761a5ceda7554b63fc15a06132.jpg)
当初の予定よりだいぶ遅れましたが(なんといっても屋根を溶解しちゃったんで)再び仕上がって参りましたよ。まずはプラストラクトの0.5×0.3角材で雨樋を作成。
このようにマスキングテープで仮付け。田宮の緑キャップでチョン止め。定規で挟み、しごいて直線出し。クレオスのセメントSで完全に固定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/00/7b749e8524a3433da9a07d7453bae8e0.jpg)
プラストラクトの0.3ミリ角で靴ずりと水切り。
水切りは固定後瞬間接着剤を流し込み、ペーパーで研いてツライチに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/af/905a128a2e3287032007b5439cae9c3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2f/e96e5fbec043be217be4ff1286d56871.jpg)
前回省略した台枠表現、今回は設置した。プラストラクト0.5ミリ角を車体下部に固定。引っ込みは0.25ミリくらいで一定になるよう注意した。
今日はここまで。くたくたぁ(笑)