goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄道模型とテルマエの部屋

懐かしい電車と模型と銭湯と

福井鉄道モハ111 その5

2020-07-02 20:41:00 | 工作記録 津田沼第二工場




車体を中性洗剤とクレンザーでよく磨き、サンポールに浸けました。
10分くらい水洗いしてからよく乾かし(水滴はブロアで飛ばしました)いさみやのカラープライマーを吹きました。プラを侵すという話も聞きましたが、サッと塗るくらいなら私の場合は問題なく使えています。
乾燥後、クレオスのサーフェイサー1500を屋根中心に吹いて研磨。様子を見てGM#22ブルーBからクレオス#44タンと塗りました。


なんかスカ色の旧国みたいにカッコよくなっちゃって変。これからだんだんと仕上げて参ります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする