鉄道模型とテルマエの部屋

懐かしい電車と模型と銭湯と

ワイパー

2020-07-12 07:33:00 | 工作記録 津田沼第二工場





使わない時は窓柱に掛けてあったモハ111のワイパー。たぶん前面窓が小さいから、ワイパーが窓ガラスにあったら視界が鬱陶しかったのでしょうが、この電車の一大特徴ですから無視できません。
市販のパーツでは印象に合わないので悩みましたが、思い切って自作してみました。
0.3ミリ洋白線を写真を見ながら所定寸法に切り出し、ハンダ付けしまして。
あとはダイヤモンドヤスリでエッジを出して行きました。オーバースケールだし、写真だとアレですが、割とカッチョいいです。
しかし目が死ぬわ。もう一度チャレンジしたい気はありますが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする