鉄道模型とテルマエの部屋

懐かしい電車と模型と銭湯と

今年もJAMった2019

2019-08-17 15:26:46 | ヒビノニッキ



今年も来ましたよ。休み取るの大変なんだ現職は(愚痴)

入ってすぐオークションコーナー。161系とありましたが最初期の宮沢181系ではなかろうか。ボンネットが真鍮なんよね。



わんわんコーナー。腕達者が揃う中でもハリー先生のモジュールのセンス良さが光ります。これを眺めながら酒を飲みたい。



3900!

ドルトムント!
同じ作者様ということでして、ペーパーで内装、ライト類も完備。美しいのう。

わんわんさんの真鍮スクラッチ3100!いろいろ言われる方だけど、ほんに腕は確か。
かっこええよね!



MさんとUさんの2511。実物は外れだったけど、いまとなればこよなく懐かしい。うちにも欲しいのう。



すげー作品ばかり。欲しい。



問題作w
いや観ているうちにワタシも欲しくなってきたwww
次作ろうか。

質量共に会場でここが一番かと。

レイアウトを撮りそびれましたが、相変わらずクォリティの高い多摩温泉電鉄さん。







会津ヨシさんの電脳レイアウト。会場のお子様たちの興味を鷲掴みにしてました。

作者近影。全くもって、凄い発想と工作力。参りました。







おやびんさんのところ。今年は京王です。

密かに工作の目標にしてるBさんの作品。

数日で完成されたMさんの。ハトメ関節のパンタがいかす。

我らがハチワレせんせ。伊予鉄譲渡後の姿を作られたのですね。前の日は徹夜で仕上げられたらしい。

長くなりましたので、続きはまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向日葵

2019-08-16 12:22:06 | 写真のこととかカメラのこととか

今日は39回目の母の命日でありまして。あの日の広島もこんな曇った日でしたなぁ。
それにしても早い。亡くなった歳をとっくに越したワタシ。

嫁様が買ってきてくれたささやかな花を、モノクロームで撮りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しなのマイクロ ED15の再生 その2

2019-08-10 09:00:07 | 工作記録 津田沼第二工場

ナンバーを残してマスキング。細い木の棒に貼った#800のペーパーで擦って、塗装を剥がします。

このようになります。
車体の塗装が剥げた部分に、クレオスの艦底色と黒を混ぜて色を作りタッチアップ。半ツヤのクリアを吹いたら全く分からなくなりました。

台車はバラしてバリ取り。車輪表面を黒に塗り。カプラーはマグネMT-10に交換。
だんだんかっこ良くなり、ワクワクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しなのマイクロ ED15の再生 その1

2019-08-08 11:57:58 | 工作記録 津田沼第二工場

TMS1979年新年号で紹介されたしなのマイクロのED15。前年のED17に続くNゲージ製品第2弾、なんとも渋い題材です。
車体は真鍮エッチング製、「超スロー駆動」と銘打った動力ユニットに、台車枠は真鍮ドロップ製。
パンタは当時のGMやエンドウとも共通の線材を使った丈夫なもの。実感的とは言い難いですが、プラパーツを添えて台枠表現をしてあることと、黒く着色してあるので雰囲気は悪くありません。

40年の時を経て、我が鉄道に入線したED15。有難いことですが、年式相応に疲れが見えるので、当時の雰囲気を残しつつ実用の為のレストアを行います。
前面と側面の合わせ目、落下でもしたのかパックリ裂けています。塗装をそのまま生かしたいのでハンダ付けは封印、しっかり押さえてコニシの対衝撃瞬間接着剤を裏からコッテリ流しました。
押しても引っ張ってもビクともせず、まずは作業成功です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする