鉄道模型とテルマエの部屋

懐かしい電車と模型と銭湯と

ワイパー

2020-07-12 07:33:00 | 工作記録 津田沼第二工場





使わない時は窓柱に掛けてあったモハ111のワイパー。たぶん前面窓が小さいから、ワイパーが窓ガラスにあったら視界が鬱陶しかったのでしょうが、この電車の一大特徴ですから無視できません。
市販のパーツでは印象に合わないので悩みましたが、思い切って自作してみました。
0.3ミリ洋白線を写真を見ながら所定寸法に切り出し、ハンダ付けしまして。
あとはダイヤモンドヤスリでエッジを出して行きました。オーバースケールだし、写真だとアレですが、割とカッチョいいです。
しかし目が死ぬわ。もう一度チャレンジしたい気はありますが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井鉄道モハ111 その7

2020-07-11 16:33:00 | 工作記録 津田沼第二工場


昨日から前面ガラスを作成しているのですが、ワイパーの出っ張りが邪魔して一向に気に入った仕上がりのモノができません。
この画像のも、縦キズが消せなくて敢え無くボツ。なんとか二つ仕立てましたが、不満たらたらです。
でもどこかで切らないと、先に進めませんから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井鉄道モハ111 その6

2020-07-06 10:00:00 | 工作記録 津田沼第二工場





レタリングして、クレオスのジャーマングレー特色で屋根を塗りあげ、艶消しクリアで調子を整えてます。
作業中にクリアケースをオデコにぶつけたり、屋根に塗りムラが出来たりしてフォローにおおわらわ。疲れた・・・
レタは手持ちのあまぎモハ200用から拾って貼りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井鉄道モハ111 その5

2020-07-02 20:41:00 | 工作記録 津田沼第二工場




車体を中性洗剤とクレンザーでよく磨き、サンポールに浸けました。
10分くらい水洗いしてからよく乾かし(水滴はブロアで飛ばしました)いさみやのカラープライマーを吹きました。プラを侵すという話も聞きましたが、サッと塗るくらいなら私の場合は問題なく使えています。
乾燥後、クレオスのサーフェイサー1500を屋根中心に吹いて研磨。様子を見てGM#22ブルーBからクレオス#44タンと塗りました。


なんかスカ色の旧国みたいにカッコよくなっちゃって変。これからだんだんと仕上げて参ります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする