今日はやけに暖かかったです。
横浜より小田原の方が気温が高くて
集合場所に行く前に私は脱皮しました~( ̄∇ ̄)
Choco.さんは、今朝のご飯はあまり食べてなかったので、
ちょっと心配でしたが、行ってしまえば大丈夫でしたよ。
今日は久しぶりにサッスーと会ったのに写真なし💦
小田原散トレといえば、海~♪
キラキラの海~♪
今までは波打ち際までなかなか行かなかったけれど、
今日はしっかり入っていました。
Choco.よりも大きい子が4頭。
Choco.より小さい子が2頭の参加でした。
何度か会っている子や、初めての子もいて
お互いに直接だったり
その子のいた場所をチェックしたり
自分のやり方でどんな子かの確認をしていましたよ~。
今日は若い犬同士の遊びに誘うプレイバウや
犬に吠えていても決してネガティブな感情でない様子だったり
歯をむき出しても怒りではない犬の気持ちなどを
真利子先生がオンタイムで解説してくださいました。
ほんの小さなサインを「怖がっている」と思うと
怖がらないように、怖がったらかわいそうと
あれこれ助け船を出しがちになってしまいますが、
吠えることでコミュニケーションを取っているのだととらえれば、
そのときの他のボディランゲージも見えてきて、
犬のことばを理解してあげられるのではないかなぁと思いました。
映像で見ることはとてもわかりやすいですよね。
実際に目の前で繰り広げられている犬同士の対話を見ていると
散トレの場では、深刻なときって早々ないのでは?と思いました。
Choco.はといえば、最近は相手からのあいさつに対して
吠えたりせず、ある程度においを嗅ぎ合うことも
できるようになりました。
これって年の功?だけじゃなくて、犬らしく成長できているのよね。
そうすると安心してリードもふんわりと持てるので、
その相乗効果もありそうです。
若い子に対しても上手にいなしておりました~。
散トレってChoco.にとってはとても特別な場所だと思います。
毎日のお散歩は、ほんの数十メートルしか歩かないし、
朝の1回こっきりなのに、
今日はめずらしく一度だけ抱っこ頼まれましたが、
ちょっと抱っこされたらすぐに降りると…。
それから先はだっこしようか?って申し出たら
お断りされました~。
今日の散トレでも2時間ずっと歩き通しました。
晴れてまぶしかったこともあるかもしれませんが、
やっぱり目は見えにくいみたいで
今日は縁石に乗り上げて、足を踏み外すことがありました。
そこは、私が気をつけてあげなければいけませんね。
そろそろお弁当ができたころじゃないですか?
今日のおやつ
夕飯は、れあれあさんのプルコギ丼(温玉のせ)
おいしかった~😋
お疲れさまでした(o^―^o)
城址公園のにゃんこさん。
♀だよねぇ…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます