大晦日に開幕した今年の高校サッカー選手権。今日は2回戦が行われました。
初戦で星稜に2点のビハインドを負いながら後半追い付いてPK戦の末に勝利した作陽は、2回戦で5年ぶりの頂点を目指す"赤い彗星"こと東福岡と対戦しました。

攻撃力は圧倒的に相手が上なので、守りを固めて少ないチャンスにかけるというのが作陽とすれば勝機を見いだせる作戦ではないかと思います。
にほんブログ村
では、今日の試合結果です。
▽2回戦
*浦和駒場
昌平 2-0 京都橘
┌2-0┐
└0-0┘
得点者:
20分 小見洋太(昌)
24分 平原隆暉(昌)
藤枝明誠 3-2 新田
┌1-2┐
└2-0┘
得点者:
8分 玉井斗和(新)
20分 岡田 樹
40+2分 横山良唯
68分 増田七翔
80分 小林 洸
*NACK5
創成館 1-1 学法石川
┌0-0┐
└1-1┘
PK:4-3
得点者:
51分 渡辺航大(石)
55分 岩崎雄永(創)
山梨学院 1-0 鹿島学園
┌0-0┐
└1-0┘
得点者:
53分 広澤灯喜(山)
*フクアリ
市立船橋 1-0 那覇西
┌1-0┐
└0-0┘
得点者:
19分 木内拓海(船)
仙台育英 3-0 宮崎日大
┌1-0┐
└2-0┘
得点者:
32分 島野 怜(仙)
58分 島野 怜(仙)
63分 島野 怜(仙)
*オリプリ
神戸弘陵 1-1 関東第一
┌0-0┐
└1-1┘
PK:7-6
得点者:
75分 橋本翔和(神)
80分 笠井佳祐(関)
帝京長岡 2-1 履正社
┌0-1┐
└2-0┘
得点者:
16分 浅野大生(履)
47分 酒匂駿太(長)
73分 廣井蘭人(長)
*ニッパツ
神村学園 1-0 近江
┌0-0┐
└1-0┘
得点者:
79分 福田師王(神)
矢板中央 1-1 徳島市立
┌1-0┐
└0-1┘
PK:6-5
得点者:
35分 小出勇翔(矢)
64分 中田舜貴(徳)
*等々力
富山第一 2-1 日本文理大附
┌2-1┐
└0-0┘
得点者:
8分 吉倉昇空(富)
17分 中川 晟(富)
30分 垣内太陽(日)
東福岡 2-1 作陽
┌1-1┐
└1-0┘
得点者:
9分 杉本 翔(作)
34分 遠藤貴成(福)
80+3分 竹内 良(福)
*駒沢陸
堀越 1-1 大社
┌1-0┐
└0-1┘
PK:4-3
得点者:
5分 尾崎岳人(堀)
39分 品川絢人(大)
青森山田 2-0 広島皆実
┌0-0┐
└2-0┘
得点者:
45分 松木玖生(青)
50分 安斎颯馬(青)
*味フィ西が丘
丸岡 4-1 大手前高松
┌3-0┐
└1-1┘
得点者:
9分 新堀陽斗(丸)
16分 東出来輝(丸)
40+2分 河上英瑞(丸)
54分 川中浩夢(丸)
65分 O G (高)
帝京大可児 2-0 明徳義塾
┌1-0┐
└1-0┘
得点者:
15分 遠藤 颯(可)
52分 大森 涼(可)
にほんブログ村
作陽とすれば、痛恨のPK失敗でした。その後の後半アディショナルタイムにFKから決勝ゴールを奪われ敗れました。東福岡はPK戦を想定してGKを交代させた直後の勝ち越しでした。それまで、しっかり守りを固めてカウンターで攻め上がるパターンやロングボールからチャンスを創出していただけに一瞬のエアポケットのような失点でした。「勝てた試合」という悔いは残るでしょうが、これもサッカーの厳しさです。下級生の多い作陽ですからこの敗戦を糧に全国で勝ち抜けるチームに成長してくれると願っています。

明日行われる3回戦の対戦カードは下記の通りです。
【3回戦の対戦カード】
*浦和駒場
昌平-創成館
藤枝明誠-山梨学院
*フクアリ
仙台育英-市立船橋
神戸弘陵-帝京長岡
*等々力
神村学園-富山第一
矢板中央-東福岡
*駒沢陸
堀越-丸岡
帝京大可児-青森山田

連戦は厳しいですが、ここが頑張り時です。
ここからが正念場です。

にほんブログ村