元旦早々、新年会をして、翌日の1月2日。新年明けて2日目で、早くも2回目の新年会。ご近所の家呑みメンバーが、わが家に集まって、総勢8人。
わが家のお節は、セブンイレブンを経営している親戚とのおつきあいで、ここ数年ずっと、セブンイレブン製です・・・・・。コンビニオーナーって、本部からのノルマが厳しいみたいなの・・・・・
これがコンビニお節とバカにすることなかれ、意外とゴージャスで、ほどほど美味しい。
準備したのは、サーモンのカルパチョ。お正月バージョンで、イクラをふんだんに使ってみました。もちろん、普段はこんなことはしない。
野菜の揚げびたし(茄子・しし唐・ヤングコーン、パプリカ)
そして・・・・・朝から、せっせっと準備していたのに、すっかりお出しするのを忘れたスペアリブのオーブン焼き。もはや、物忘れが日常的になってきている・・・・・・
最近、覚えた新レシピは、塩・胡椒と粒マスタードを塗りこんで、いったんフライパンで焼目をつけてから、数時間ソース(赤ワイン・醤油・はちみつ・オイスターソース等)に漬けこんで、オーブンへ。肉質がやわらかく仕上がるような気がします。あくまでも気がする・・・・
ご近所のみなさんが持ち寄ってくれたお料理は、鳥取土産の肉厚の焼き鯖寿司や、カリフラワーのクリーム煮や茶わん蒸し、カニサラダなど・・・・・・
実家の父がお正月にオットと飲もう、と思っていたとっておきの焼酎。父は、お正月も入院中のため、オットがひとりで一升ビンを空けてしまいました。それは【奄美大島の黒糖焼酎 荒濾過(あらろか)】です。お酒大好きのオットが『ぶち、ウマイ(←広島弁)』とベタ誉め。
爽やかで、キレがあり、ひと口飲むたびに、酔いが醒めると絶賛(?)しております。
←アルコール度数25℃。750mlで1,250円程度とリーズナブル。