土曜日に、新年会以来、数か月ぶりのご近所宴会をしました。総勢8人。
今回、私の持ち寄り料理はワールドワイドで行ってみました。見よう見まねでこしらえてますが、全部で4ケ国の4品。
①じゃがいもチーズボール(一応、日本??)
②トルティーヤ(メキシコ)
③マイブームのグリーンカレー(タイ)
④サムギョプサル(韓国)
それぞれの家族が持ち寄ったお料理。ガーリックライス、チューリップ唐揚げ。春雨サラダ、スペアリブの煮込み。
このスペアリブのお肉。在日米軍岩国基地内の売店で買った本格派アメリカンビーフなんです。
私のなんちゃって多国籍料理と違って、バーベキューソースもリブ肉も、正真正銘のアメリカンメイド。
カナッペ数種は、オリーブやピクルスのデップをつけて。
その他にも、まだまだ料理がありました。サイドテーブルにズラッ~と並んで壮観。なんか、ホテルの立食パーテイみたいじゃん。
そして、毎回、このご近所宴会に欠かせない定番ものは・・・・・・↓コレ← 『亀齢酒造』の辛口純米八拾の一升瓶。蔵元直送の日本酒です。
酒都西条の名酒『亀齢』をこよなく愛するファミリーばかり。コレがなくちゃ、始まりません。
その中で、ただひとり酒に弱い私ですが、『オレンジジュースには、強いですね。』と、ご近所パパに誉めてもらうくらい、ジュースの呑みっぷりが良かったようだ。
解散時には、食品商社勤務のご近所パパから、いつもドッサリお土産を頂きます。
ちょこっとお料理を持っていくだけなのに、たっぷり飲ませてもらって、たらふく食べて、アレコレおしゃべりして、おまけにどっさりお土産がつく・・・・・これを『わらしべ長者の会』と言わずして何と言う
最新の画像[もっと見る]
-
美味しい人間ドック 4年前
-
美味しい人間ドック 4年前
-
美味しい人間ドック 4年前
-
美味しい人間ドック 4年前
-
シフォンもタルトも@de la mer 4年前
-
シフォンもタルトも@de la mer 4年前
-
シフォンもタルトも@de la mer 4年前
-
シフォンもタルトも@de la mer 4年前
-
シフォンもタルトも@de la mer 4年前
-
テクテクの途中でついつい@Besoin 4年前
ご近所宴会、楽しそうですね。羨ましいです。
みなさんのお料理も素晴らしくて、本当にホテルの立食パーティーのようです。
でもitatchiさんがお酒をあまり飲めないとは意外です。お酒飲まなくても、楽しんで、場を盛り上げる方なのでしょうね。
じゃがいもチーズボールってどうやって作るんですか?
コレ、絶対子どもが好きだと思います。
「ざくざくピクルス」と「ざくざくオリーブ」の瓶が気になるな~。
お料理紹介待ってます。
カナッペがあると、ますます立食パーティーみたいですね。
どれも美味しそう
私、itatchiさんのグリーンカレー、食べてみたいです。
持ち寄りだけど、どれもメニューがかぶっていない
辛口純米飲みながら、さぞかし盛り上がったことでしょうね。
お持ち帰りがある?・・・・まるで、我が家の「たのもし」のようです
お酒には弱いけど、ウーロン茶には強い、というのをウリにしています。
ご近所って、自分では選べないから、こうやって一緒に呑んで楽しめる間柄に恵まれて、幸運です。
持ち寄りだと、色んなお料理が食べれます。自分ではこしらえない献立があって美味しさ倍増です。
皮つきジャガイモをラップして、チン。皮を剥いてつぶします。塩・胡椒・片栗粉と、とけるチーズを適当に入れて、丸めてコロコロ転がしながら、揚げ焼き。
↑こんな感じです。いつも適当でスイマセン
ざくざくシリーズは、パスタに混ぜたり、カリカリのフランスパンに乗っけて食べてました。
カナッペって、パーテイぽいですよね。フィンガーフードて、オシャレだし。
最近グリーンカレーがマイブーム。ペースト+ココナッツミルク+ナンプラーだけで・・・すごく簡単なんです。こしらえるのに、手間がかからないとこも気に入ってるとこ。
この純米酒は、呑兵衛御用達。お酒が好きな人はみんな美味しいって絶賛
日本酒飲めない私は、そう聞かされてます・・・
たのもしはお土産つき