お酒好きなら、大人の月9「吉田類の酒場放浪記」(毎週月曜 夜9時 BS-TBS放映)は、毎週欠かさず見ていることでしょう。
うちのオットもです。間違いなく、オットがこの世でいちばん好きなテレビ番組だと思います。
時々地方遠征する吉田 類さんが、広島ロケで訪れた店として有名な宇品の「ぎょうざの美和」。酒飲みの聖地ですよね。
いつか行きたいな、と思っていましたが、宇品三丁目という場所にあるので、思い切らないと、なかなかいけません。
で・・・・行ってきました。
お伴いただいたのは、年末、うちのオットと吉田 類さんの話しで、意気投合していた「ハンドメイドアクセサリー【-nakka-】」のナッカちゃん。そして、忘年会の時に、やはり吉田 類的お店に、おおいに興味を示されていた理系クッキングパパこと「週末が晴れなら」の晴れさん。そして、オットと私。
ここはやっぱり座敷じゃなくて、予約不可のカウンターに坐りたいので、開店の17時に、お店前で合流することに。開店10分前には、すでに10人ほどの行列が。すかさず並ぶ。
開店と同時にドドドと店内になだれ込み、10分もすると、カウンター25席ずらっと一列満席になりました。なんとも「酒場放浪記」的な店内に、いやぁ、良いですね~、連発です。このたたずまい、テンションあがるなぁ。
この日に備えて、酒場放浪記広島ロケ編の録画をわざわざ見返して、復習してきたという晴れさんによると、私のすわった席が類さんの座った席ですよ、とのこと。アラ、嬉しい。こんな鮮魚のネタケースの前です。
立て続けに料理を注文したら、狭いカウンターに並びきれず。というのも、注文してから、料理が出てくるまでが早いったらありゃしない。
最初に出てきたホタルイカの沖漬け。
つぶ貝はカウンターにゴロゴロと積み上げられてたので、おそるおそる頼んでみたら、こんなフジツボ的なお姿で、ごろっと20個以上盛ってありました。
「ぎょうざの美和」という店名だもの。餃子を頼まないで、どーする????ゆでと焼き、両方行っちゃうよ。私は、焼きの方が好みでした。
これ無くして、なんの居酒屋???と思っているすじ煮込み。辛子が、こんもり過ぎませんか???誤って、辛子を全部投入したら地獄を見るよ。
ここで、吉田 類さんへのオマージュ。類さんが大好きなしめ鯖を、我らも頼まなきゃいかんでしょう、とクッキングパパ晴れさんが頼んだシメサバ。晴れさん、「これすごく美味しい」と絶賛でした。やっぱりワサビがこんもり過ぎ。
nakkaちゃんも、ここらあたりで、類さんのふるさとの高知県のお酒にチェンジ。
まだまだ、どんどん行くよーーー。食べきる前に、すぐ料理が出てくるので、2~3品ずつ小分けに注文するべし、と学習しました。
これも、カウンターに山積みされていたシャコの酢漬け。
晴れさんとnakkaちゃんと私が、「次は何にしますか???」と、メニューを見合わせて相談しているというのに・・・・・オットがいつのまにか勝手に注文していた牡蠣の天ぷら。ごめんなさいマイペースな男で。
ホルモンの天ぷらも、出てくるのが早い、早い。いろんな部位のホルモンが入っていて、なかなかにグロテスクでした。
さすがに、満腹以上の満腹になったので、もうこれで最後にしよう、と豚の耳。
どのひと皿も4人でシェアしても、まだ残るくらい、ボリューミーなので、かなり満腹になりました。
これに、キューリの浅漬けと、ラッキョウも食べ、お酒は、平均3杯ほどで、お会計はひとり3500円切るくらいでしょうか。
17時オープンと同時に満席になるのも、わかる。ウマイ、早い、安いの3拍子が揃ってるんだもの。
ずっと来たかった店、思い切って来て、ヨカッタ、ヨカッタ、と感激ひとしおの晴れさん、nakkaちゃん、私の横で、「僕は3回目」と澄まして言うオット。
えぇーーー????来たことあるなんて、ひとことも言わなかったじゃんか!!置いていかれちゃいけん、と黙っていたに違いない。
nakkaちゃん、オット、私の3人で「次はワイン行くよ、ワイン」と無理やり、晴れさんを、タクシーに押し込んで、次なるお店に向かいました。
だって、まだ18時台だったんだもの。平日なら、まだ仕事してるわ、っていう時間です。これで帰るわけにはいかんでしょ。
最新の画像[もっと見る]
- 美味しい人間ドック 4年前
- 美味しい人間ドック 4年前
- 美味しい人間ドック 4年前
- 美味しい人間ドック 4年前
- シフォンもタルトも@de la mer 4年前
- シフォンもタルトも@de la mer 4年前
- シフォンもタルトも@de la mer 4年前
- シフォンもタルトも@de la mer 4年前
- シフォンもタルトも@de la mer 4年前
- テクテクの途中でついつい@Besoin 4年前
そういえば旦那さん、「僕は3回目」って最後に言われてましたね。
私もてっきり初めてかと思ってたので、最後の最後で「ええ!?」とびっくりでした。
絶対バラすとitatchiさんに「じゃああなたはお留守番ね」と言われるのを恐れたためだと思われます(笑)
お土産までいただき,ありがとうございました!
チェーン店にはない雰囲気と味。
それでもってあのボリュームと安さ。
まさに酒飲みの聖地でしたね。
どれも美味しかったけど,僕の中ではしめ鯖とホルモン天が抜きん出てたかな。
行きたい!
昔、よく行ってましたが、相変わらずの
人気なんですね~! 餃子は独特な
焼き具合、たまらん!w
うれしくて、おいしくて、飲みすぎて
リバース!(爆!)
貝の刺身盛り合わせとか、ゆでたホルモンとか
呑み助の聖地のようなお店でした
焼酎の品ぞろえもよかったな~・・・
今年は、「このお店にまた行くぞ~」
をローガンにして頑張りますわ、笑
ワタクシ、類さんの人間的嗜好が、気になるもので、すみません、毎回しつこくネタにして。
美和さん、長年、恋焦がれていたけど、期待以上のお店でしたね。やっと行けて、良かったーー。
おつきあい、どうもありがとう。
うちのオット、最後の最後で、ドヤ顔して「僕は3回目」って言ってましたね。なんたるヤツだ。
楽しい会だった、と言っていただけて何よりです。
ナッカチちゃんも、また4人で飲みましょー、と言っておりました。
ザ・居酒屋、これぞ居酒屋、ほんとに素晴らしいお店でした。思い切って遠征してヨカッタです。
よくぞ遠くまで。
でもそのきもちわかります。
近くにあったら、週3回は通うね!
放送後すぐ訪ねるとは、くりちゃん、やるな!さすが、誕生日に焼酎を贈られるだけのことはある(笑)
先日も、開店前から行列でしたから、放送後すぐだと、類さんフリークが、わんさといたんじゃ?
ぜひりピりたいので、ご一緒しましよう。