先日、退職した先輩が、オフィスの近くに来たからと、一緒に「酒菜房 わに」でランチしました。
すぐに満席になるので、なかなかありつける食べる機会が無い「酒菜房 わに」のお値打ちランチですが、退職して毎日サンデーの先輩が、先に席を確保してくれていました。
「わに」というワイルドな店名ですが、オーナーご夫妻いたって穏やかで寡黙で「わに」どころかバンビに近い。
本日のメニューは、こちら。すごいでしょ!!
日替わりのメイン料理が3つもあって、デザートもついてるし、もちろんこれにサラダ、汁もの、ごはんもつきます。全部、手作り、自家製で800円。それも税込み。
久しぶりに「わに」のランチが食べれる嬉しさに昂奮して、なんてこった!!の完成料理写真無し。かろうじて、食べ散らかしたこの写真。
どの料理も「手作りランチ」の看板に偽りなし。豆腐ハンバーグはフワフワだし、ヤズのひときれも大きいし、あんかけは熱々だし。夜メニューで単品でお金が取れるクオリテイ。
数年前には、奥さまは、保育園が決まらないとかで、背中に赤ちゃんをくくりつけて、ランチタイムのお手伝いをされていました。また、この子がいい子で、全然ぐずらず。働く親にとって、天使みたいなお子ちゃまでした。
「何歳になった???」とお尋ねしたら「5歳」ですって。
じゃあ、最低5年間は、800円のまま、クオリティもボリュームも変えずに、このランチを提供していらっしゃるはず。消費税が上がったのに、税込み800円のままだったら、実質値下げじゃないの???なんて、なんて良心的なっっ!!
あっさりしていて、お年頃の方によさそうです。
なんにしてもスタイルを変えずに続くとはいいことですね。
めざせ100年食堂ですね。
ほぼカウンターだけなので、おひとりさま客も多いんです。
とりあえず、後継者候補はいそうだから、100年続いていくかしら。