Evergreenでちょっとsilverなdiary

人生100年時代といえども後半戦。好きなものはアレコレ・・・本、映画、観劇、ガーデニングに食べること。

天ぷらはプロに限る@宝

2019-01-05 | そとごはん

   広島ブログ

1月3日はオットと2人でバーゲンめざして街中へ。

新しい靴が欲しいというオットと、何軒回ったことでしょう。

なかなか気に入るものがなく『もういい』と若干不機嫌になるオットをなだめつつ・・・・5軒目へ。
ここで思い切って買っておかないと、手ぶらで帰ったひにゃ、自分で『もういい』と言ったことなどすぐ忘れて「靴がないんよぉ~」と、しばらくぼやくから、めんどくさいことになるもので。

5軒目でようやく気に入った靴が2足見つかって、やっとこさお買い上げ。やれやれ。

ランチは3日から営業していた本通りの天ぷら『宝』へ。
10人も入れば満員の狭小店舗なので、お昼時は相席ですが・・・・全然かまいませんとも。
袖触れ合うのも他生の縁をモットーに生きておりますので。おいしいもののためなら、相席望むところ。

ランチメニューの天丼のなかから、1200円の海鮮丼を。
まずは、大根おろしや香の物を並べたお盆が出てきます。
相席なので、お盆がリレー方式で、最奥のワタクシたちの席まで、他人様のご親切をたよりに、到達します。


ほどなくして、熱々ハフハフの天丼が。

これで1200円なら、相当コスパはいい。ボリューム申し分なし。
茄子、エノキ茸、大葉と野菜も散りばめられて、バランスもグッジョブ。
添えられた大根おろしに柚子が加えてあるので、油キトキのお口サッパリに効果的。

やっぱり天ぷらは、プロに揚げてもらうに限る。
自宅で天ぷら揚げると、このサクッ感が出なくて、イマイチ。
サクッの秘訣は、粉の配合なんですかね、油の温度なんですかね、いや、職人さんの腕前含めて全部だろうな。

狭小店舗なので、長居はできません(奥さんの指導が入る)が、質・量とも十分な職人ワザの天丼食べられて、満足なお昼ごはんでした。
靴2足も買ったんだから、ここはオットの奢りかと思いきや・・・・家計費からの支出でした。


   広島ブログ



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (金星)
2019-01-05 12:23:02
天丼は、てんぷらにだしがかかってご飯は何もかからないタイプと、ご飯にも出汁がかかって、ご飯だけでも食べられるタイプとありますね。
天ぷらのなかで一番は海老ですね。
返信する
金星さんへ (itatchi)
2019-01-05 21:12:07
こちらの天丼は、タレ(天つゆ)が上にかかっていないタイプなので、サクサク感がMAXでした。

そのかわりに大根おろしと、瓶に入った天治つゆが一個ずつ付いているので、カスタマイズ可能です。

海老の天ぷら、いいですよね。天丼にはマストです。
返信する
Unknown (Left Alone)
2019-01-06 00:56:15
この店の天丼はコスパ抜群ですよね。
大将も面白いし。
私は、宝に行くときは平日に向かいの三井住友銀行に駐車して行きます。
駐車が1時間無料なので(^_^)
返信する
Lett Aloneさんへ (itatchi)
2019-01-06 16:17:31
ごひいきのお店のひとつだったんですね。

宝はランチタイムでしか行ったことがなくて、いつもバタバタとおいとまする感じなので、大将の人となりまでは、まだ馴染めてないのですが。
『ありがとうございました』と、いつも気持ち良い挨拶をしてくださいますよね。

駐車場情報ありがとうございます。
平日なんですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。