麻生氏 首相に“極秘資料”「二階・菅氏の更迭、9月解散」を進言か…「太郎が動けば風が吹く」3年前も会談後、突然「消費税解散」に
異例の官邸会談だった。緊急事態宣言が全面解除された後の6月1日と10日の2回、麻生太郎・副総理兼財務相は官邸で安倍首相とサシの会談を持った。
1回目は40分、2回目は1時間を超えた。国会審議や各種会議で分刻みのスケジュールの2人が、官邸で“人払い”をして2時間近くも何を話し込んだのか。
その日、官邸を訪れた麻生氏は“極秘資料”を携えていたという。
「麻生副総理は1回目の会談で第二次安倍内閣発足からこれまで8年分の内閣支持率や自民党支持率を分析した資料を持ってきて、内閣改造や解散時期、
後継者問題について話し込んだようです。総理は資料を持ち帰り、2回目は総理から麻生さんを呼んで何らかの決意を伝えたフシがある」(官邸筋)
新型コロナ対策への不満や黒川問題で内閣支持率は20%台(朝日、毎日)へと急落、「政権寄り」と見られている産経・FNNの合同世論調査でも
「支持率36.4%、不支持率52.5%」(6月1日付)と不支持が支持を20ポイント近く上回った。
麻生氏が危機感を強めているのは支持率急落だけではない。自民党内で「安倍はもう終わり」と見限る動きが急速に進んでいることだ。
実力者の二階俊博・幹事長が真っ先に掌を返した。二階氏はつい最近まで「安倍4選」論をぶっていたが、いまや4選を尋ねられても、
「私のほうから『総理いかがでございましょうか』と伺いを立てに行くようなものじゃない」と突き放す言い方に変わった。
しかも、安倍―麻生の2回の会談の間にあたる6月8日には、次期総裁候補の1人で“安倍首相が最も後継総理にしたくない人物”とされる
石破茂・元幹事長と会談して石破派パーティでの講演を引き受けると、「高みを目指していただきたい期待の星」と持ち上げた。二階派議員がいう。
「安倍側近が『石破派パーティに出ないでほしい』と何度も言ってきたが、二階さんは『幹事長が自民党の派閥パーティで話をして何が悪い』ときっぱり断わった」
菅義偉・官房長官も首相と「官邸内別居状態」と言われ、「信頼関係が完全に崩れ、菅さんはいつ辞任するかのタイミングを考えている」(側近)と見られている。
■進むも地獄、留まるも地獄
政権を支えてきた二階氏、菅氏が“泥舟政権”から逃げ出す準備をはじめ、いまや安倍首相の周りを取り巻いているのはイエスマンの官僚ばかり。
本当に腹を割って話ができるのは盟友の麻生氏しか残っていない。
「麻生さんは夏の内閣改造でその二階幹事長と菅官房長官を更迭し、新体制のもとで9月に一か八かの解散・総選挙を打つ決断を安倍総理に促した」(麻生派議員)
「太郎が動けば風が吹く」。永田町ではそんな言葉が囁かれている。3年前(2017年)の前回の総選挙もそうだった。
麻生氏はその年のお盆休み前(8月9日夜)、東京・富ヶ谷にある安倍首相の私邸をお忍びで訪ね、2時間にわたって会談した。
その1か月半後、首相は突然、「消費税の税収の使途を変える」と衆院解散に踏み切った。
今回の官邸会談後、永田町でにわかに解散風が吹き出した。政治ジャーナリスト・野上忠興氏が語る。
「衆院議員の任期満了は来年10月までだが、来年の政治日程を見ると1月から6月までは通常国会、7月は東京都議選、
それが終わると東京五輪とパラリンピックが予定され、9月には自民党総裁選がある。逆算するとこの秋しか解散・総選挙のタイミングはない。
それを逃すと任期満了の“追い込まれ選挙”となってしまう。麻生氏は総理時代に追い込まれ解散で大敗した苦い経験があるだけに、逆風でも勝負をかけるべきという考えでしょう」
1回目は40分、2回目は1時間を超えた。国会審議や各種会議で分刻みのスケジュールの2人が、官邸で“人払い”をして2時間近くも何を話し込んだのか。
その日、官邸を訪れた麻生氏は“極秘資料”を携えていたという。
「麻生副総理は1回目の会談で第二次安倍内閣発足からこれまで8年分の内閣支持率や自民党支持率を分析した資料を持ってきて、内閣改造や解散時期、
後継者問題について話し込んだようです。総理は資料を持ち帰り、2回目は総理から麻生さんを呼んで何らかの決意を伝えたフシがある」(官邸筋)
新型コロナ対策への不満や黒川問題で内閣支持率は20%台(朝日、毎日)へと急落、「政権寄り」と見られている産経・FNNの合同世論調査でも
「支持率36.4%、不支持率52.5%」(6月1日付)と不支持が支持を20ポイント近く上回った。
麻生氏が危機感を強めているのは支持率急落だけではない。自民党内で「安倍はもう終わり」と見限る動きが急速に進んでいることだ。
実力者の二階俊博・幹事長が真っ先に掌を返した。二階氏はつい最近まで「安倍4選」論をぶっていたが、いまや4選を尋ねられても、
「私のほうから『総理いかがでございましょうか』と伺いを立てに行くようなものじゃない」と突き放す言い方に変わった。
しかも、安倍―麻生の2回の会談の間にあたる6月8日には、次期総裁候補の1人で“安倍首相が最も後継総理にしたくない人物”とされる
石破茂・元幹事長と会談して石破派パーティでの講演を引き受けると、「高みを目指していただきたい期待の星」と持ち上げた。二階派議員がいう。
「安倍側近が『石破派パーティに出ないでほしい』と何度も言ってきたが、二階さんは『幹事長が自民党の派閥パーティで話をして何が悪い』ときっぱり断わった」
菅義偉・官房長官も首相と「官邸内別居状態」と言われ、「信頼関係が完全に崩れ、菅さんはいつ辞任するかのタイミングを考えている」(側近)と見られている。
■進むも地獄、留まるも地獄
政権を支えてきた二階氏、菅氏が“泥舟政権”から逃げ出す準備をはじめ、いまや安倍首相の周りを取り巻いているのはイエスマンの官僚ばかり。
本当に腹を割って話ができるのは盟友の麻生氏しか残っていない。
「麻生さんは夏の内閣改造でその二階幹事長と菅官房長官を更迭し、新体制のもとで9月に一か八かの解散・総選挙を打つ決断を安倍総理に促した」(麻生派議員)
「太郎が動けば風が吹く」。永田町ではそんな言葉が囁かれている。3年前(2017年)の前回の総選挙もそうだった。
麻生氏はその年のお盆休み前(8月9日夜)、東京・富ヶ谷にある安倍首相の私邸をお忍びで訪ね、2時間にわたって会談した。
その1か月半後、首相は突然、「消費税の税収の使途を変える」と衆院解散に踏み切った。
今回の官邸会談後、永田町でにわかに解散風が吹き出した。政治ジャーナリスト・野上忠興氏が語る。
「衆院議員の任期満了は来年10月までだが、来年の政治日程を見ると1月から6月までは通常国会、7月は東京都議選、
それが終わると東京五輪とパラリンピックが予定され、9月には自民党総裁選がある。逆算するとこの秋しか解散・総選挙のタイミングはない。
それを逃すと任期満了の“追い込まれ選挙”となってしまう。麻生氏は総理時代に追い込まれ解散で大敗した苦い経験があるだけに、逆風でも勝負をかけるべきという考えでしょう」
6/19f/2020
「首都圏から来ないで」…外出自粛の東京から“コロナ疎開”はアリ?ナシ?
首都圏からの“疎開”増える長野県 市長がメッセージ
東京で“外出自粛要請”が出た週末。
日本有数のリゾート地・軽井沢には都会から新型コロナウイルスを避けて“疎開”してきた人たちの姿が多く見られたが、そんな中、軽井沢の隣にあたる長野県佐久市の柳田市長のTwitter投稿が物議を醸している。
【画像】「東京人差別」につながる?街の人の反応は…
【首都圏にお住まいの皆さまへ】
今週末の首都圏から長野県への人の移動が増えています。 出来れば、首都圏の皆さんも自宅で過ごしてもらいたいと思います。 蔓延する首都圏から比較的穏やかな長野県で過ごしたいとお考えかもしれませんが、自粛要請の趣旨をもう一度考えて下さい。
「都会の人は来るな」とも取れる、この投稿。
首都圏に住む人はどう捉えたのだろうか。
賛成派(埼玉在住):
(ツイートで)言ってることは合っていると思う。自分がかかっているかもしれないのに気付かずに移動して感染を広げるのはよくない。
賛成派(東京在住):
しょうがないですよね。自分のところの県民を守るためにやっているから仕方ない。
一方で、こんな意見も…
どちらでもない(東京在住):
東京に住んでる側としてはなかなか複雑。ちょっと傷付きますけど、気持ちもわかるかな。
反対派(東京在住):
(東京都民に)線を引くのは違うと思う。
反対派(東京在住):
県にかかわらず、今は協力するべきだと思う。
反対派(東京在住):
観光に来てくれって言ってる割には……人と物が動かなくなると、経済がだめになる。止めることより、うまくやる方を考えた方がいい。
日本有数のリゾート地・軽井沢には都会から新型コロナウイルスを避けて“疎開”してきた人たちの姿が多く見られたが、そんな中、軽井沢の隣にあたる長野県佐久市の柳田市長のTwitter投稿が物議を醸している。
【画像】「東京人差別」につながる?街の人の反応は…
【首都圏にお住まいの皆さまへ】
今週末の首都圏から長野県への人の移動が増えています。 出来れば、首都圏の皆さんも自宅で過ごしてもらいたいと思います。 蔓延する首都圏から比較的穏やかな長野県で過ごしたいとお考えかもしれませんが、自粛要請の趣旨をもう一度考えて下さい。
「都会の人は来るな」とも取れる、この投稿。
首都圏に住む人はどう捉えたのだろうか。
賛成派(埼玉在住):
(ツイートで)言ってることは合っていると思う。自分がかかっているかもしれないのに気付かずに移動して感染を広げるのはよくない。
賛成派(東京在住):
しょうがないですよね。自分のところの県民を守るためにやっているから仕方ない。
一方で、こんな意見も…
どちらでもない(東京在住):
東京に住んでる側としてはなかなか複雑。ちょっと傷付きますけど、気持ちもわかるかな。
反対派(東京在住):
(東京都民に)線を引くのは違うと思う。
反対派(東京在住):
県にかかわらず、今は協力するべきだと思う。
反対派(東京在住):
観光に来てくれって言ってる割には……人と物が動かなくなると、経済がだめになる。止めることより、うまくやる方を考えた方がいい。
“コロナ疎開”は「アリ」?「ナシ」?
様々な意見が挙がったが、“コロナ疎開”は「アリ」なのか、「ナシ」なのか。
感染症にくわしい、昭和大学医学部の二木芳人氏が解説した。
パトリック・ハーラン:
実は30日のニューヨークタイムズにちょうど載っている記事なんですけど、フランスでもまったく同じ問題が起きているんです。パリから別荘のある地方に疎開しようとする人がいて、その別荘のある地方で感染拡大が確認されたら、知事は「来るな」と。そこまでの道路を封鎖しようとする動きもあったんです。
もちろん、その地方の皆さんの命を守ることが仕事ですから、市長さんの言うことはよくわかる。ただ、自分の身を守ろうとする都会の皆さんの気持ちもよく分かる。
ちなみに、僕は週末は地方に行ったんですけど、その時はアルコール消毒液とマスクを持って。僕も都会から行っているから、万が一のために、感染させないように対策を徹底したんです。
加藤綾子キャスター:
無症状だけどもしかしたら自分も感染者かもしれないと思った行動が大事なんじゃないかと。
フジテレビ・風間晋解説委員:
僕も“疎開”はナシだと思いますよ。人が動いたらウイルスの拡散につながりますから、やっぱりやるべきじゃない。
この場合は「地方の医療体制を守らなければいけない」という動機もかなりあると思うんですよね。佐久市の場合は拠点病院があるんですが、感染症病床は4床、精神病床が2床しかないわけです。これで軽井沢で感染が確認されると佐久市の病院に運ばれてくるわけですから、なかなか厳しくなるんじゃないですか。
昭和大学医学部 特任教授・二木芳人氏:
仮に感染者が出た場合はやはり首都圏とか、あるいはもう少し広域にとらえてそこで病床のやりくりをするべきだと思いますので、そこの地域の病床が少ないということはそれほど心配にならなくてもいいと思います。
感染症にくわしい、昭和大学医学部の二木芳人氏が解説した。
パトリック・ハーラン:
実は30日のニューヨークタイムズにちょうど載っている記事なんですけど、フランスでもまったく同じ問題が起きているんです。パリから別荘のある地方に疎開しようとする人がいて、その別荘のある地方で感染拡大が確認されたら、知事は「来るな」と。そこまでの道路を封鎖しようとする動きもあったんです。
もちろん、その地方の皆さんの命を守ることが仕事ですから、市長さんの言うことはよくわかる。ただ、自分の身を守ろうとする都会の皆さんの気持ちもよく分かる。
ちなみに、僕は週末は地方に行ったんですけど、その時はアルコール消毒液とマスクを持って。僕も都会から行っているから、万が一のために、感染させないように対策を徹底したんです。
加藤綾子キャスター:
無症状だけどもしかしたら自分も感染者かもしれないと思った行動が大事なんじゃないかと。
フジテレビ・風間晋解説委員:
僕も“疎開”はナシだと思いますよ。人が動いたらウイルスの拡散につながりますから、やっぱりやるべきじゃない。
この場合は「地方の医療体制を守らなければいけない」という動機もかなりあると思うんですよね。佐久市の場合は拠点病院があるんですが、感染症病床は4床、精神病床が2床しかないわけです。これで軽井沢で感染が確認されると佐久市の病院に運ばれてくるわけですから、なかなか厳しくなるんじゃないですか。
昭和大学医学部 特任教授・二木芳人氏:
仮に感染者が出た場合はやはり首都圏とか、あるいはもう少し広域にとらえてそこで病床のやりくりをするべきだと思いますので、そこの地域の病床が少ないということはそれほど心配にならなくてもいいと思います。
3/30/2020