土佐の民家風ログハウス、アイビーログ工房 

http://ivy-log.com/住みたい!!高知が元気になる家。アイビーログ工房の木の家には物語が生まれます。

湖面に浮かぶギャラリー。ビルダー募集です。

2014年03月10日 08時32分13秒 | Weblog

ギャラリーがオープンして、早一週間過ぎました。順調に客足も伸びて、好評です。アンパンマンミュージアムの途中にあるせいか、他県のお客さんが思っていたより多いと、さすが、やなせさんは凄いとかんじます。このギャラリーの特徴は、丸太を使った建築で、天井も壁も床も断熱も、県産材のみで建てられている建築です。

外の透明の建具は実は雨戸。全て1っ箇所の戸袋に入るようになっていて、全てオープンになる仕組みです。薪ストーブの手前のレールに、内部に建具が入ると完成なのですが、狭いのでしばらくはこのままで運営していきます。夏になって、暑くなったら、風の通る建具に変えると言うのも良いと思います。そして最大の特徴は、座布団に座って鑑賞するしシステムです。サンルームのような杉のフロアーに座り、寝そべり、リラックスして楽しめるのは、他ギャラリーには無い特徴で、県産の杉の良さを、肌で感じてもらう場所となっています。座ると湖面しか目に入らず、湖面に浮遊しているような感じは秀逸。丸太の向こうに、杉の生きた木が立ち、手前に製品のログハウスがあるのも、良いのではとかんじています。薪ストーブも、須崎の小野ストーブ製です。

ステンドグラスは安芸の宮崎君の製品。二人ともまだ若いので、これからが楽しみです。若い人には、未来を作る力があります。アイビーログも2代目が仕事を始めました。意欲のある人達と、より良い家を、これからも作って行きたいと考えています。そこでビルダー募集しています。経験は不問。丸太の家が好きな方、建てたい方募集しています。やる気が未来を作ると思っています。県産材で、最先端の持続可能性のある、本当にエコロジーな家を、考え創って行きたい方募集します。