土佐の民家風ログハウス、アイビーログ工房 

http://ivy-log.com/住みたい!!高知が元気になる家。アイビーログ工房の木の家には物語が生まれます。

ログハウス オブザ イヤーの授賞式に、行って来ました。

2014年12月06日 08時50分59秒 | Weblog

今年もあっという間。先日ログハウス オブザ イヤーの授賞式に行って来ました。東京と言えば東京タワーと言う事で、恒例の増上寺参拝をし、今年のお礼と、来年、さらに良い出会いがある事を祈願して来ました。

今回の受賞は、日本木材青壮年団体連合会会長賞 と言う長い名前の賞をいただきました。要は国内若手の、やる気のある、木材に関わっている人達が、産地の分かる安全な国産材を、魅力的に使って立てた物件はこれだと言って、くれた賞だと、勝手に理解しておりますが、賞の中でも重要な賞です。この賞が創設された年にも頂いており、国産材を使い、地産地消をずっと続けているアイビーログ工房には、ぴったりの賞で、誇りに思います。ログハウスに関わる全国のビルダー達との話は、景気やこれからの事、失敗談とか、技術的なこと等話はつきず、夜中まで続きました。ログハウスが好きな人が、ログハウスの良さを伝えて行けば、木の国日本の、復活の可能性もあると考えております。地道ですがその波は来ていると感じています。今回受賞のI LOVE BLACK は、今月号のLOG HOUSE MAGAZINE 夢の丸太小屋に暮らすの中に掲載されています。

 


風景を壊さない色、風合い。

2014年12月02日 08時52分47秒 | Weblog

香美市土佐山田の、さくら動物病院。建ってから10年近く経ち、すっかり街のラウンドスケープになっています。植樹した小さいイチョウの木も、すっかり大きくなり、過ぎ去った時間を実感します。木の色も深みを増し、建った頃とは別の魅力が出て良い感じ、風景を壊さない、色、風合いが、自然素材の魅力です。昨日から少し寒くなったと思ったら、今年も、もう12月。あっと言う間に一年が終わります。今年もログハウスオブザイヤーの授賞式の季節になりました。仲間達との親睦を深めに、東京へ行って来ます。少し楽しみです。