休日編! ~東武ワールドスクウェア~
世界の有名建築物や世界遺産、合わせて102点を25分の1の模型で見る事の出来るミニチュア・テーマパーク、それが「東武ワールドスクウェア」。何といってもハンパじゃない再現度の模型が見もの。周囲の盆栽(2万本!!!)にもこだわっており、バス内の説明アナウンスによると総工費50億円というから驚きである!
長年行ってみたかった珍スポットに、ついに潜入する!
11:50 バスであっという間に到着!

ひとつ痛いのが、この施設、入場料2500円もするんですよね・・・。
まぁずっと来たかったし、いろんな世界遺産(ミニチュアですが)が見られるので安いと考えるべきか。

大阪の某テーマパークみたいだなwww
でもここはUSJではなく「TWS」だ!!
ゲートをくぐると、「現代日本ゾーン」ということで、いきなりドドンと東京スカイツリーが。

なんと26メートルもあるらしい!

下から見上げると大迫力!(↑注:ミニチュアです)
噂通りのかなりの再現度で、写真で見ると本物にしか見えません。ちなみに頂上のアンテナ部分からは、お客さんへのサービスなのかミストが噴出してました。
スカイツリーふもとには、「東京ソラマチ」も再現されていたんですが、

超リアルじゃねぇか!!!
ここの施設のコダワリは、置かれているエキストラの人形たち(身長7センチ)のようです。ポーズのそれぞれ異なるものがすべて合わせて14万人も配置されているので、近くで見たときの全体のリアルさが増しているわけです。
こちらは東京ドームですが・・・。

↓
近くで見るとこの通り。

本物にしか見えねぇ!
みんなちゃんと着ている服が違う。よくこんなに作ったよなぁ~。
東京駅(復元後)


ホンモノの東京駅が復元される以前から展示されていたらしいです。
・・・ちなみに、ミニカーはなぜかほとんど外車。ですが、たまに「アオシマ」のプラモデルらしき物やダイヤペットのミニカーが混ざっているのが笑える。(笑)

後ろの線路には、ちゃんと電車の模型が動いています。しかも音付きで!駅員のアナウンスも聞こえてきたりして、こりゃ~たまげた。
隣にいた女の人、「この新幹線、『やまびこ』だよね~懐かし~。こっちの通勤電車ももう走ってないやつじゃん!」と興奮してました。・・・鉄子か!?
山々をバックに国会議事堂。シュールすぎです(笑)。

後で知ったんですが、玄関前にチマチマ居る人形たち、なんと歴代首相を再現しているとのこと!しっかり顔も作りこまれているらしく、ちゃんと見ておけばよかった・・・。
超大作・東京国際空港


飛行機や作業車両もちゃんと動いています!!ジェット機の音がするので思わず空を見上げてしまったんですが、よく聞いてみると飛行機の模型から聞こえていました(笑)
・・・写真でお分かりの通り、背後にはスカイツリーや東京タワー、今は無きアメリカのワールド・トレードセンターがニョキニョキ生えており、ありえないメチャクチャな光景・・・。

まず、飛行機の模型自体がデカイ。こんくらいです。↓

配色などディテールもしっかりしているし、飛行機マニアにはたまんないだろうな~。
ちなみにこのANA機も、ミニチュアの空港内をキコキコ動きまわっていましたよ。
東京タワー


ホンモノと同じように、この施設内でもすっかりスカイツリーに人気を奪われていて、地味でした(笑)
豪華客船と漁港(!)

客船の方は、かなり巨大な力作です。人気の撮影ポイントでした。
ちゃんと水も張られたセット。いくつも浮かぶ船の模型がかわいいです。

迫る栃木の山々をバックに自由の女神やNYのビル群が見えてきました・・・。いつのまにかアメリカに来たようです。
続く。
次回!ついに海外へ!カオスな光景が続々!
世界の有名建築物や世界遺産、合わせて102点を25分の1の模型で見る事の出来るミニチュア・テーマパーク、それが「東武ワールドスクウェア」。何といってもハンパじゃない再現度の模型が見もの。周囲の盆栽(2万本!!!)にもこだわっており、バス内の説明アナウンスによると総工費50億円というから驚きである!
長年行ってみたかった珍スポットに、ついに潜入する!
11:50 バスであっという間に到着!

ひとつ痛いのが、この施設、入場料2500円もするんですよね・・・。
まぁずっと来たかったし、いろんな世界遺産(ミニチュアですが)が見られるので安いと考えるべきか。

大阪の某テーマパークみたいだなwww
でもここはUSJではなく「TWS」だ!!
ゲートをくぐると、「現代日本ゾーン」ということで、いきなりドドンと東京スカイツリーが。

なんと26メートルもあるらしい!

下から見上げると大迫力!(↑注:ミニチュアです)
噂通りのかなりの再現度で、写真で見ると本物にしか見えません。ちなみに頂上のアンテナ部分からは、お客さんへのサービスなのかミストが噴出してました。
スカイツリーふもとには、「東京ソラマチ」も再現されていたんですが、

超リアルじゃねぇか!!!
ここの施設のコダワリは、置かれているエキストラの人形たち(身長7センチ)のようです。ポーズのそれぞれ異なるものがすべて合わせて14万人も配置されているので、近くで見たときの全体のリアルさが増しているわけです。
こちらは東京ドームですが・・・。

↓
近くで見るとこの通り。

本物にしか見えねぇ!
みんなちゃんと着ている服が違う。よくこんなに作ったよなぁ~。
東京駅(復元後)


ホンモノの東京駅が復元される以前から展示されていたらしいです。
・・・ちなみに、ミニカーはなぜかほとんど外車。ですが、たまに「アオシマ」のプラモデルらしき物やダイヤペットのミニカーが混ざっているのが笑える。(笑)

後ろの線路には、ちゃんと電車の模型が動いています。しかも音付きで!駅員のアナウンスも聞こえてきたりして、こりゃ~たまげた。
隣にいた女の人、「この新幹線、『やまびこ』だよね~懐かし~。こっちの通勤電車ももう走ってないやつじゃん!」と興奮してました。・・・鉄子か!?
山々をバックに国会議事堂。シュールすぎです(笑)。

後で知ったんですが、玄関前にチマチマ居る人形たち、なんと歴代首相を再現しているとのこと!しっかり顔も作りこまれているらしく、ちゃんと見ておけばよかった・・・。
超大作・東京国際空港


飛行機や作業車両もちゃんと動いています!!ジェット機の音がするので思わず空を見上げてしまったんですが、よく聞いてみると飛行機の模型から聞こえていました(笑)
・・・写真でお分かりの通り、背後にはスカイツリーや東京タワー、今は無きアメリカのワールド・トレードセンターがニョキニョキ生えており、ありえないメチャクチャな光景・・・。

まず、飛行機の模型自体がデカイ。こんくらいです。↓

配色などディテールもしっかりしているし、飛行機マニアにはたまんないだろうな~。
ちなみにこのANA機も、ミニチュアの空港内をキコキコ動きまわっていましたよ。
東京タワー


ホンモノと同じように、この施設内でもすっかりスカイツリーに人気を奪われていて、地味でした(笑)
豪華客船と漁港(!)

客船の方は、かなり巨大な力作です。人気の撮影ポイントでした。
ちゃんと水も張られたセット。いくつも浮かぶ船の模型がかわいいです。

迫る栃木の山々をバックに自由の女神やNYのビル群が見えてきました・・・。いつのまにかアメリカに来たようです。
続く。
次回!ついに海外へ!カオスな光景が続々!