今年は元日の朝「初日の出」を眺めることが出来たが、今度は水平線から昇る“日の出”を見
よう...。と、窓を開けると上空は雲一つない青空、今朝の“日の出”は午前7時4分、折
角目覚めたのだから“日の出”見物にと、我が家から車で10分ほどのいつもの啄木公園から
少し東よりの湯川漁港を目指し車を走らせる。しかし、何ということかいつものように朝日
が顔を出す東の水平線には黒く厚い雲が横たわり“日の出”を邪魔しそうな気配がする...
その黒い雲の下から朝日が顔を出したのは“日の出”時間の5,6分後...。さらに10分後
に水平線に横たわる黒い雲の上から朝日が昇り、何と“日の出”を2回楽しめた気になったが、
期待は水平線から昇る丸い大きな朝日。しかし、雲の上から朝日が昇ると、津軽海峡は黄金色
に輝き、海の上には気嵐が走り出した。今朝は、この幻想的な光景を眺めたことで満足...
( ※ 小さな写真5枚は左クリックで拡大する。)