残しておきたい今日の1枚

函館近郊で撮影した写真、その中のお気に入りや思い出となるもの1枚を残しておきたい

函館に春の訪れ告げる “マンサク”、花咲かす...

2024年02月20日 | 日記

亀田川沿いにある“マンサク”が、ここ2、3日の季節を先取りした陽気に誘われ、樹高4mほ
どの木の枝に細い黄色いリボン状の花咲かせている..。“マンサク” は、早春に花を咲かせ
ることから、「まず咲く」、「まんずさく」が東北地方で訛ったものともいわれている。さ
すがに今年の開花は早いような気がするが、この花が咲き出すと函館にも春が駆け足でやっ
てくる。ところでこの“マンサク”、傍に建つ標柱によると平成4年に宮前町会創立35周年
事業で植樹とあり、樹齢は30年を超えている。来年も春の訪れを告げてくれるかなあ..

 

( ※ 小さな写真2枚は左クリックで拡大する。)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 七重浜海岸に“クジラ”の死骸... | トップ | 今日のランチは、木古内町のお... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事