平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録6月13日(木)

2013-06-13 10:16:47 | アマチュア無線

本日午前7時雨20.8℃ 梅雨空

Soundmodem2013 【Sound Modem 9600】JA0CAWさん、JE9PELさんのBlogで紹介されているとおり、ウクライナのUZ7HO Andreyさんの「サウンドモデム」9600bps版が公開されました。1200bps版以外は作る気がなかったようですが、CAWさんが要望を伝え、テストにも応じて実現したようです。ありがとうございました。当Blogは使わせていただく身ですが、有り難いことですさっそく地上デジピーター144.640MHzのPacketsをデコードして見ると快適に受信出来ます。良いエンジンが積んであるのだと思います。使ったRigはFT-847ですが、Data端子から9600bpsを取り出し、インターフェースを介してマイク端子に入れました。KENWOODのTM-D710と比べても遜色がありませんでした。

【エンジン】コンピュータ用語でエンジンと言う場合は、演算処理をする装置やプログラムといった意味で使われることが多いようです。この用法は19世紀のイギリスの学者チャールズ・バベッジが発明した演算装置「階差機関(Diffrence Engine)」の名称に由来すると言われています。私たちにとって「AGW-PE」はおなじみですが、AGWは開発者のCall signの一部、PEはパケットエンジンです。単体ではPacketsを表示せず、UISSやUI-Vew32などと組み合わせて使います。まさに「エンジン部分」と言えます。さて、プログラムであるならば、その出来の良し悪しは重要で、優れたプログラムであればあるほど性能が良く、機能的にも使いやすいということでしょう。MMSSTV、MMVARI、MMRTTYなどMoriMakotoさんの頭文字「MM」を冠したそれぞれのソフトウェアは、まさに優秀なエンジンがそこに内蔵されているわけで、私たちはその恩恵にあずかり感謝あるのみであります。また、高級デジタルカメラなどでも「エンジン」は言われることがありますが、ハードとしてのCCD(固体撮像素子)の性能もさることながら、映像処理技術として性能の良いプログラム(エンジン)がそこになければ良い映像は撮れないということでしょう。SDRソフトウェアーの場合も同じことが言え、そのうちの一つ「SDR-RADIO」などはいまだに開発に次ぐ開発のようですが、RF(高周波)処理後のIQ信号また、AF(オーディオ)信号処理プログラムの改良を行っているものと思われます(26.Feb.2012現在の記述)いずれにしてもエンジンは重要です2012年2月26日の当Blog記事再掲☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする