平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録1月26日(金)

2018-01-26 07:01:36 | アマチュア無線

本日午前7時快晴マイナス4.5℃ 厳寒

【PicSat】PicSatは、今年(2018年)1月12日に打ち上げられたフランスの3Cube Unitの衛星です。NORADのカタログナンバーは「43131」TLEはHPにも表示されています。現在435.525MHzでTelemetryを降ろしています。1200bpsBPSKですのでモードはSSBで受信します。リグで受信する場合はスピーカーアウトの信号をPCのマイク端子(ジャック)に繋ぎます。モデムはUZ7HO局のSound modem by UZ7HO〔G3RUH BPSK〕Ver 0.986b(サイトの下の方2枠目の上から3番目 Other-version.zip )を使います。デコードさせるためこのモデムにDK3WNドイツのMikeさんの「AGW Online Kiss」を連携させます。彼のソフトウエア一覧の中にあります。モデムとこのデコーダーを連携させて信号を受信するとAGW Online Kissフォルダーの中にlog、Kiss、HEXの各ファイルが生成されます。現在多くの衛星がそうであるように、受信したデータはOnlineで管制局のサーバーに集約されるようになっています。HPに登録するとデータを送るフォーマットが用意されています。最初は一つのHEX Frameを送り、正規ユーザーであることを認証してもらいます。最初の一つのファイルの送信が完了すると確認のメールが届きます。その後は受信したHEXファイルをファイルごと送信します。当局はPCが日本語版のため不具合を起こしていてまだ旨く送れていません。PCを英語版にして挑戦する予定です。BPSK信号の受信はドップラーを掛けただけでは受信帯域をピタリと合わせて受信することが出来ません。これまた当局の場合は周波数をCALSAT32のカーソルで手動で動かし、受信帯域を合わせてデコードさせています。S5くらいでもデコードは可能です。

PicSatのホームぺージ、今朝は開いたのですが、その後今まで(22:20現在)繋がりません。メンテナンスをしているものと思われます。したがって今の時点ではサイトの様子を紹介出来ません。⇐27日(土)朝6時過ぎ繋がるようになっていました。

【本日の用語】「HEXファイル」Intel hexadecimal object file format specification hexadecimal:16進数 specification:仕様 単純に言うとメモリーに書き込める様式のファイル

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする