平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録8月5日(月)

2024-08-05 07:44:03 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ25.0℃超 月曜日 8月上旬、猛暑日が続いています。

 【 KASHIWA 】 SatNOGS Dashbord JA3TDW浅井氏の「X」への投稿で知りました。知らなかったのは私だけか。千葉工業大学の「X」への投稿でも一度も紹介されていなかった。こんな立派なDashboard:操作卓 があったとは… KASHIWAの運用今日でお終い

【 Observer 】 ↑ Observer:直訳は「観察者」ですが、衛星の場合は「観測者」がいいかも知れません。先だってのSatNOGSへのデータ送り込みをしている局数は「53」でしたが、↑ KASHIWAのデータ送り込みは8局。8/53  53局中、多くの局はWeb上での露出度が低いので、どんなレポートをしているのか殆ど分かりません。これは良い悪いの問題でなく、飽くまで現状

 【 NOAA-15 】 07:24 SatDump v1.2.0 日本列島晴れ

【 SO-50 】 07:48 V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6EGM ■受信 JE0KBP

【 AO-91 】 07:56 OFF

【 SO-50 】 18:00 ON 残り3分くらいになってからQRVしましたが、誰も居ませんでした。

【 RS-44 】 18:20 V/U Linear ■交信(CW)JH1HGI  −2,050Hz(CW)

 【 NOAA-19 】 19:40 SatDump v1.2.0 

  「 KASHIWA 」に続く次のミッション「 SAKURA 」 今日、Falcon-9ロケットにより打ち上げられたアメリカのSygnus NG-21宇宙補給船により、ISSに届けられた後、希望から放出

そうこうしているうちに、NG-21が軌道上昇のためのマヌーバロケットの燃焼に失敗したとの情報が流れています。到達、ドッキング予定の6日17:10JSTに合わせるため、最大限の努力がされているようです。

【 SAKURA 】 1U CubeSatミッション。 1 APRSミッション Digipeater機能を含むAPRSサービスを提供します。APRSサービスは、地上局からのコマンドで起動でき、連続運転の最大時間は720分です。操作の頻度は太陽光発電の発電条件によります。 2.カメラミッション SAKURAには、それぞれ14度と65度の可視角度を持つ2つのカメラがあり、14度カメラのピクセルサイズは2592x1944、65度カメラのピクセルサイズは3280x2464です。私たちは、14度カメラで太陽の黒点を、65度カメラで地球上の台風、火山、洪水地域の写真を撮ります。太陽検出センサーにはフォトダイオードが使用されています。 2台のカメラで撮影した画像データはフラッシュメモリに保存され、必要な部分は切り出されてダウンロードされます。切り抜いた画像は、1回のパスでデータのダウンロードを完了するために50%に圧縮されます。受信したデータは地上局で復元されます。 情報はウェブサイトで入手できます https://sites.google.com/p.chibakoudai.jp/gardens-03/home-english/missions、衛星によるAPRSサービスは、 APRSのカバレッジエリアを拡大しました。衛星に搭載されたAPRSデジピーターサービスは、多くのアーマチュア間で広域通信を提供し、アマチュアのさらなる拡大に貢献しています。ラジオ活動 一般のアマチュア局は、1回のパスで写真を受け取ることができます。APRSと4k8 AX25 GMSKをそれぞれ使用したVHFとUHFのダウンリンクを提案しました。2024年1月にISSへの打ち上げを予定しており、展開される予定です。145.825 MHzと437.375 MHzのダウンリンクが調整されています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする