平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録8月15日(水)

2012-08-15 08:01:20 | アマチュア無線

本日午前7時曇り25.2℃ 晴れて猛暑日になる予報

お盆 終戦記念日

14:18のFO-29 ■交信(SSB)JA1VVH 2,630Hz

18:58のSO-50 ■交信JA1AZR 地上波の混信なし Clear

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録8月14日(火)

2012-08-14 07:23:24 | アマチュア無線

本日午前7時雨26.2℃ 恵みの雨ではあるが、相当蒸している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録8月13日(月)

2012-08-13 07:29:21 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ25.5℃ 猛暑日になる予報

お盆 施餓鬼会 盆棚 竹 ほおずき 茅(ちがや) ミソハギ 野菜馬 みたび とうもろこし 西瓜 迎え火 ぼたもち 素麺 冷麦  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録8月12日(日)

2012-08-12 07:20:29 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ25.0℃ 薄曇あり

18:29のVO-52 ■交信(SSB)JA8KGG 3,840Hz

【流れ星】時々薄雲がかかるが夏の夜空「ペルセウス座流星群」観測。5つ見えた。21:45頃であったか、特大一つ。視覚90度以上、夜空を二つに割る長い時間の大きな流れ星だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録8月11日(土)

2012-08-11 08:22:23 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ25.6℃

22:47のFO-29 2,540~2,600Hz 良好なパスでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録8月10日(金)

2012-08-10 13:16:26 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ24.8℃

Horyu10aug2012 【HORYU-2】12:30 Operation Scheduleによると「昼300VのMode3の放電試験/夜Scamp通常撮影データ取得」となっています。本日の作業パスは「記載なし」になっています。FM波も強かったので、正常のようです。D0B7B9BA85E3FE3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録8月9日(木)

2012-08-09 07:21:13 | アマチュア無線

本日午前7時曇り22.9℃

21:10のSO-50 ■交信JM3DUR JH1EKH/1

21:10のFO-29 2,560Hz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録8月8日(水)

2012-08-08 20:45:38 | アマチュア無線

本日午前7時曇り24.7℃

Today at 7:00AM Cloudy 24.7℃

22:02(JST)FO-29 ■Worked(SSB)JM3DUR 2,530Hz

22:29(JST)SO-50 ■Worked DS1MFC JL2LRA/1

【季節昨日今日】(備忘録)昨日7日は「旧七夕」そして「立秋」今日8日からは残暑となる。夜、少し涼しくて汗ばむこともなかった。8月上旬は夏の星座観測にふさわしい夜が幾日か必ずある。夕べが正にその日だった。うす雲があるにはあったが、夏の星座が良く見えた。北には「北斗七星」「カシオペア座」南には「さそり座」言わずと知れた夏の大三角形「白鳥座」「ワシ座」「こと座」が天頂に…「イルカ座」が肉眼で見えれば最高だが、8倍の双眼鏡でやっと探す「だれがこんなところに放ったか「矢座」はとうとう見つからなかった。北斗七星は「ひしゃく星」取っ手2番目の星は連星になっていて、8倍の双眼鏡で良く確認出来た。10日前後は「ペルセウス座の流星群」が見られるかもしれない「蝉」おととい6日の朝「くまゼミ」の声を聞いたような気がする。騒音以外の何者でもない「ガシャガシャ」とうるさい蝉だ。温暖化で北上して来ている。今年は幾分、蝉の数が少ない感じがする。特に「あぶらゼミ」の鳴き声が少ない「ニイニイゼミ」は例年どおり「ミンミンゼミ」「ヒグラシ」もまあまあ平年並みか…。まだ「法師ゼミ」は鳴き始めていないが、これが鳴き出すと「晩夏」暑い暑いと言っているうちに季節は確実に移ろいでいる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録8月7日(火)

2012-08-07 08:48:02 | アマチュア無線

本日午前7時快晴27.0℃

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録8月6日(月)

2012-08-06 08:06:45 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ28.4℃ 8:30頃から雨が降り出しました。

10:15のFO-29 2,610 2,660 2,570Hz

11:59のFO-29 2,620 2,570Hz強力なBeaconを降ろしていました。健在です。

12:43のAO-27 良好なパス 健在

12:51のSO-50 良好なパス 健在

Name_to_mars 【火星へ】Webニュースはもう、次へ送られていますが『NASA探査車「キュリオシティー」火星に着陸成功』のニュースが流れました。画像も送って来たとのこと。昨年の4月27日に名前を登録したのですが、マイクロチップに記録されて、その時のものが行ったのかどうか、分かりません。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録8月5日(日)

2012-08-05 12:48:23 | アマチュア無線

本日午前7時快晴27.3℃

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録8月4日(土)

2012-08-04 09:36:22 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ26.6℃

Csswe2012 【CSSWE】2台のデスクトップパソコンのうち、片方のPCではすんなり設定出来ましたが、もう1台の方ではうまく行きません。原因を調べるとだんだんと仕組みが分かってきそうです。CSSWEのHP http://lasp.colorado.edu/home/csswe/data/telemetry/には設定方法が英文で書いてあり、それを読めばそのまま設定出来るはすですDOSのバッチファイルは、JAVAのファイルを読みに行く構文になっています。JE9PEL/1、JA0CAWさんが紹介しているとおり、batファイルの編集をしてCOMポートやMYCallsign、使用リグの設定などは、この衛星のGS(グラウンドステーション)へデータを送り届ける時、必要な設定です今のところSumple音声がありませんので、実際の衛星からの信号でデコードを試みることになります。うまく行くか行かないか、その辺が「技術的興味」ということになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録8月3日(金)

2012-08-03 08:02:42 | アマチュア無線
本日午前7時うす曇25.7℃
◆NewSat 8月14日まで打ち上げ延期のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録8月2日(木)

2012-08-02 09:16:35 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ28.1℃

打ち上げが遅れたとの情報が入っています。↓

【真夏に衛星】8月2日という真夏にCubeSat5個。日本時間今日の午後4時過ぎ無事打ちあがったことと思います(情報未確認)JE9PEL/1、JA0CAW各局のBlogで紹介されています。Tnx.

【衛星追尾法】さて、衛星を追うには衛星に関する情報がなくてはなりません。さしあたり打ち上がったのであればその軌道要素①TLE、そして②周波数、さらに③降ろす電波の形式(CWBeaconなのか、PacketsTelemetryなのか)最低、この三つが分かれば追尾することが出来ます。

Aeneas2012c Aeneas2012b 【AENEAS】南カルフォルニア大学が作ったCubeSat 437.600MHz AX.25 1200bps(Packets Telemetry)この衛星のHPにBeaconの受信法が紹介されています。http://www.isi.edu/projects/serc/aeneas_telemetry_data_qsl_card 「BeaconDecoder.jar」と「AENEAS BEACON DATA.txt」があります。そしてDOSコマンドでBeaconDecoderを動作させて、テキストから開く「構文」が紹介されています。ここでいつもと変わっているのが、開くプログラミング言語が「JAVA」だということですJAVAで開くまでの手順①ハードデスクドライブ(私の場合はC:)のProgram Filesの中に「JAVA」フォルダーを作り、そこに「JAVA」最新版をインストールします(Webサイトで検索:すぐ見つかります)②「JAVA」フォルダーの中に「beacondecoder.jar」と「Aeneas Beacon data.Txt」を置きます。deta.txtは私の場合「aeneas.txt」とリネームしました③「コマンドプロンプト」を立ち上げます。念のため「cmd.exe」(コマンド、エクゼ)とタイプ「CD」音楽CDではありません「チェンジディレクトリ」であることを思い出す。cd c:¥program filesとし、次にcd javaと打ちます。¥java>のところから構文を入力します。私の場合「java -jar beacondecoder.jar aeneas.txt」で解読結果が表示されました(画像2)構文がすんなり行かない場合があるかも知れません。私の場合数十回試しました。構文が合っていない場合「.jarにアクセスできない」が出ます。基本の構文はHPにあるとおりです「\」は「¥」と同じです。拡張子「.jar」はJAVAのファイルであることを表しています「JAVA」とは、Sun Microsystems社が開発したプログラミング言語。C言語に似た表記法を採用。ちなみに「JAVAスクリプト」は、まったく別物

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録8月1日(水)

2012-08-01 09:20:41 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ25.1℃

八月 鳳仙花 金盞花 おしろい花 秋海棠

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする