平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録9月15日(日)

2024-09-15 06:51:17 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ25.7℃

 【 INSPIRE-Sat 7 】 SatEvolutionというアプリで計算させると、9月17日に大気圏再突入と出ます。このアプリでは地上144km×142kmを大気圏再突入としています。CALSAT32では、9月23日まで軌道計算はしますが、24日まで進めるとオーバーフローとなり計算が止まります。

 【 ISSを見ながら 】 昨日の夕方、南の空に淡い上弦の月、月齢十二日。ISSを目視するにはちょうど良い夕闇。CJUアンテナを付けたC-701ハンディ機を持って外に出る。ISSが良く見える。見えるところにアンテナを向けるのでとても良く受信できる。次の局、全部はっきり聞こえました。JA6PL BI9BQ JI1AAF JA2NLT JH7XKY JA7OWP

 【 FO-29 】 JARLホームページ 調べる ふじ3号最新情報 FO-29のアナログ送信機をONにする予定時刻 ◇ 15日 11:32JST  16日 12:32JST  2分経過してもONに出来ない場合は取りやめるとしています。現在、日照まずまずのようです。ONの試みは29日まで断続的に続きます。

【 SO-50 】 07:23  V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)JK6DXD ■受信 JH1MKU(声で判断)

【 UVSQ-SAT 】 08:31  東最大仰角3.2度のパス ダウン確認出来ませんでした。10:00に良いパスがありますが、その時はスケジュール終了でOFFでしょう。

【 AO-91 】 08:32  OFF

 【 SAKURA 】 18:19  62Frames  ↓ CW Telemetry

15Sep2024 18:19JST
SAKURA JS1YMY JS1YNI A57GBA6229A10C10
SAKURA JS1YMY JS1YNI A57EB96228A10C10

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録9月14日(土)

2024-09-14 05:44:37 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ26.5℃ 猛暑日になる予報

 【 SAKURA 4k8 HK Data Decoder (SHDD)】 JA3TDW浅井氏作成の標記デコーダーが氏のHPで公開されました。

 【 UVSQ-SAT 】 日本時間、今日午前9時より2日間ONになるようです。

【 UVSQ-SAT 】 09:31 V/U ■交信(FM:NoneTone)JI1IZR JK4DHT JA2MJA

【 UVSQ-SAT 】 21:18 V/U ■交信(FM:NoneTone)JK4DHT JH1NHK JK2XXK JE6WUD/4 ■受信 JK3HFN

@UVSQ-SAT
435.750  CW
145.905  FM
437.020  FM
ID:47438 None tone
17.May.2021 21:05JST ON
12.Sep.2021 21:54JST ON
17.Oct.2021 21:19JST Non
24.Oct.2021 21:31JST 4th Schedule
03.Dec.2021 21:26JST 5th Schedule
25.Dec.2021 21:43JST 6th Schedule
01.Jan.2022 21:53JST 7th Schedule
23.Jan.2022 22:08JST 8th Schedule
24.Jan.2022 21:55JST 9th Schedule
08.May.2022 Non
25.Jan.2023 Schedule ON
24.Feb.2023 Non

UVSQ-SAT
1 47438U 21006AB  24256.97859483  .00337973  00000-0  29447-2 0  9997
2 47438  97.3115 319.5703 0006360 232.9209 127.1471 15.67954975202380

【 月別衛星概況2021 】  1月   打ち上げ情報は残してありました。

1/25 5機のアマチュア衛星打ち上げ成功(Falcon9ロケット)
   UVSQ-Sat SOMP-2B IDEASSat YUSAT-1 ARCE 1A/1B/1C

サイトでの打ち上げ日は2021年1月24日になっています。FranceのCubeSat

JE1CVLは、この衛星を使って過去に21回しか交信していません。最後の交信は、去年の9月25日でした。その後もONになったことが、有ったかも知れませんが、ノーマークでした。

【 単純思考 】 『 SAKURA 4800bd House Keeping Data Telemetry 』  1Frameの全文字数は「172字」最初の「32字」はAX.25のHeader 残り140字(16進数70桁)がHouse Keeping Dataということになる。これだけのデータを1パスで多い時には、300Framesくらい降ろしている。凄いと言えば凄い

 ↓  例 セル内の文字数 =LEN(D4)   D4:セルアドレス

4A5331594D59304A5331594E49303EF05311FF0000083305100B000A019B05FE05FA063A064B05AE061E0C580C230D45085B0D630101050018B3A507E5A502A2C5023A00A10600040000F7E000854B5C0B410000020A

【 深掘り思考 】 SAKURAは一辺10㎝のサイコロ衛星いわゆるCubeSat その筐体には、いろいろなセンサーが取り付けられていて、そのセンサーのデータを集積、数値化して4800baudのTelemetryとして電波に乗せて出す。その仕組みを私は知らない。今、乾電池の電圧を計った、仮に1Vとする。1ボルトだからCWで1を打電するようにして、電波を出す。こんな単純なことでも、私にはどうしたら良いか閃かない。Telemetry初歩の初歩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録9月13日(金)

2024-09-13 07:37:24 | アマチュア無線

本日午前7時快晴26.2℃

【 SO-50 】 06:42 V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)JF2LNC JA6EGM

 【 NOAA-15 】 07:15 SatDump v1.2.0

【 PO-101 】 15;40 U/V ■交信(FM:Tone141.3Hz) JF1LMB

【 SAKURA 】 18:26  大失敗 衛星の回転によるQSBはあるものの4800bd Telemetry 綺麗に流れていましたが、High Speed Sound Modemは立ち上げてあったものの、Forwarderの立ち上げを忘れ、何も取得出来ず残念

CW Telemetryは2回受信 ↓

13Sep2024 18:26JST
SAKURA JS1YMY JS1YNI A57EB86228A00608
SAKURA JS1YMY JS1YNI A57EB86228A01608

 【 SAKURA Telemetry 】 4800bd Telemetry .csvファイルでHeaderに続くHouse Keeping Dataを見つける

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録9月12日(木)

2024-09-12 07:48:57 | アマチュア無線

本日午前7時快晴27℃超 朝から暑い、猛暑日になる予報

 【 SAKURA 】 19:18  20Frames 

12Sep2024 19:18JST
SAKURA JS1YMY SI895A A57EB66229A10000
SAKURA JS1YMY JS1YNI A57EB56228A10000

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録9月11日(水)

2024-09-11 07:15:02 | アマチュア無線

本日午前7時快晴24.5℃

【 AO-91 】 08:13 OFF

【 PO-101 】 15:31  U/V  ■交信(FM:Tone141.3Hz)JA5BLZ  JH1MKU

【 SAKURA 】 20:10  8Frames  ↓ CW Telemetry

11Sep2024 20:10JST
SAKURA JS1YMY SI865B A57EB26228A10000
SAKURA JS1YMY JS1YNI A57FB36228A10000

◆ 衛星Callsignの代わりにSIXXXXが出る件 ↓  紹介 Via JA3TDW コメント JO1XWH Tnx. SAKURA管制局「X」への投稿

『 SAKURAは、内部システムの再起動後しばらくの間、サテライト局のコールサインの代わりにSIXXXX( Xは変数値 )を打電します。システムは日本時間毎日18:45頃に再起動されます。』

JE1CVLの場合、昨日と今夜のパス「再起動後暫く」の時間帯での受信であったため、SIXXXXが受信出来たものと思っています。

4A 53 31 59 4D 59 30 4A 53 31 59 4E 49 30 3E F0 53 AA 53 00 20 6A 73 31 79 6E 69 00 00 AA

◆ ↑ 今夜受信出来た8Frames は、全て House Keeping DataのHeader(青字)に続くHex 8byteだけの送出だったような感じです。

◆ ↓ Hex 8 Frames

4A 53 31 59 4D 59 30 4A 53 31 59 4E 49 30 3E F0 53 AA 53 00 20 6A 73 31 79 6E 69 00 00 AA
4A 53 31 59 4D 59 30 4A 53 31 59 4E 49 30 3E F0 53 EE 53 00 69 69 69 69 69 69 69 69 69 AA
4A 53 31 59 4D 59 30 4A 53 31 59 4E 49 30 3E F0 53 AA 53 00 A0 42 00 00 00 00 00 00 01 AA
4A 53 31 59 4D 59 30 4A 53 31 59 4E 49 30 3E F0 53 AA 53 00 A0 42 00 00 00 00 00 00 01 AA
4A 53 31 59 4D 59 30 4A 53 31 59 4E 49 30 3E F0 53 AA 53 00 A0 E1 37 00 00 00 00 00 00 AA
4A 53 31 59 4D 59 30 4A 53 31 59 4E 49 30 3E F0 53 AA 53 00 A0 EE 32 00 00 00 00 00 00 AA
4A 53 31 59 4D 59 30 4A 53 31 59 4E 49 30 3E F0 53 AA 53 00 A0 EE 32 00 00 00 00 00 00 AA
E4 B1 34 05 5B 03 85 24 82 53

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録9月10日(火)

2024-09-10 07:58:36 | アマチュア無線

本日午前7時薄曇り25.5℃

【 SAKURA 】 19:24  230Frames  ↓ CW Telemetry

10Sep2024 19:24JST
SAKURA JS1YMY SI8AC5 A57FB16129A10000
SAKURA JS1YMY JS1YNI A57FB16129A00000

◆  ↑ 1回目 衛星のCallsign「JS1YNI」が出るべきところ「SI8AC5」が出ました。意味不明

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録9月9日(月)

2024-09-09 20:49:18 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ27℃超

【 FO-29運用計画 】 JARL HP 調べる ふじ3号最新情報に「アナログ送信機をONにする予定時刻(UTC)」が今日付けで発表されました。

【 NOAA-15 】 07:19

【 AO-91 】 08:03 U/V ■交信(FM:Tone67.0Hz)JH1MKU JA6EGM JE0KBP 

【 SO-50 】 08:38  V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)JE0KBP JH1NHK

 【 NOAA-15 】 18:36 SatDump v1.2.0  ◆ 上端のノイズはOFFにし忘れ

 【 SAKURA 】 21:15  177Frames  ↓ CW Telemetry( Beacon )

09Sep2024 20:15JST
SAKURA JS1YMY JS1YNI A37BAE6128A00008
SAKURA JS1YMY JS1YNI 9D69AE6338A00208

 【 SAKURA 】 20:15パス CW Telemetry 最終データ入力

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録9月8日(日)

2024-09-08 07:22:41 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ25℃超

【 もう一つのFM衛星 】 『 INSPIRE-Sat 7 』9月17日に大気圏再突入の予測になっていますが、その前の運用   今日のパス 10:42  23:17  ⇦ 運用は、日本時間9日(月)10:25までとなっていますが、明日は低仰角で追えるパスはここまでで終わり

【 AO-91 】 07:58 U/V ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6EGM JA1FMU 

【 SAKURA CW Telemetry Decoder 】 JA3TDW浅井氏作成の標記デコーダーが氏のHPに公開されました。

 【 SAKURA 】 早速ダウンロードして使って見ました。CW Telemetry 06.Sep.2024 21:09JST 2回目のCW Telemetry Dataを入力してみると、下の方APRS Mission execution FlagのところValueが「Running」になっています。この時Digipeater ONに成功していたのかもしれません。2~3日前、管制局は一通りの動作試験を終えたとしていました。

 【 SAKURA 】 21:06 4800bd Telemetry 断続的に数回、連続が1回送出されましたが、いずれも信号弱くデコードしませんでした。JA1GDE花清さんはデコードしたようです。CW Telemetry(Beaon)5回送出あり、中の3回受信 画像は4回目に出たCW Telemetry 言わば最新のHouse Keeping Data ということになります。 

08Sep2024 21:06JST
SAKURA JS1YMY JS1YNI A37BAE6329A00108
SAKURA JS1YMY JS1YNI A37AAE6428A00208
SAKURA JS1YMY JS1YNI A37AAE6528A00208

 【 NOAA-18 】 21:55 SatDump v1.2.0  高仰角のパスでしたが、V/Uスイッチ切り替え忘れで途中から受信

【 INSPIRE-Sat 7 】 23:14  V/U ■交信(FM:NoneTone)JO4JKL JS2GGD JK4DHT JL1MZP ■受信 JM2FCJ JK2XXK JH1NHK 8J9J2BM

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録9月7日(土)

2024-09-07 10:28:43 | アマチュア無線

本日午前7時快晴25℃超 蒸し暑い 猛暑日になりそう

【 INSPIRE-Sat 7 】 10:33  V/U ■交信(FM:NoneTone)JA5BLZ JK2XXK JH1NHK ■受信 JI5USJ/5 JK4DHT  ◆ 高仰角の天頂パスでしたが、高度が低いので滞在8分

 【 SAKURA 】 20:19  30Frames 連続で流れるTelemetryほぼなかった。

◆ ↑ Nekosat(QFH UHF)-QM08ji は仙台市泉区の観測者ですね。UHF用のQFHアンテナで受信、TelemetryのレポートをSatNOGS Data Baseに上げているということです。 

↓ CW Beacon 3回流れました。

07Sep2024 20:19JST
SAKURA JS1YMY JS1YNI A37BAF6229A00000
SAKURA JS1YMY JS1YNI A27BAF6429A03800
SAKURA JS1YMY JS1YNI 9D6AAF6638A08000

【 SAKURA Decay 】 何気なく、SatEvolutionに掛けてみたら、SAKURAの大気圏再突入は11月14日と出ます。あと3か月

 【 NOAA-19 】 21:15  SatDump v1.2.0

【 SAKURA 】 21:56  70Frames 連続でTelemetry降りる時間がありましたが、画像ファイルではありませんでした。 ↓ CW Beacon 2回流れました。1回目はAOS直後いきなり聞こえて来たので、録音失敗

07Sep2024 21:56JST
SAKURA JS1YMY JS1YNI 9E69AF6738A00208

【 INSPIRE-Sat 7 】 23:05 V/U ■交信(FM:NoneTone) JK2XXK 8J9J2BM JL1MZP JH1NHK ■受信 JO4JKL JS1GGD  8J9J2BM : 福井大学工学部100周年記念アマチュア無線局 今朝10:33のパスよりクリアーな感じ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録9月6日(金)

2024-09-06 07:57:20 | アマチュア無線

本日午前7時快晴25.0℃

【 SAKURAのスピンについて考える 】  ↓ 下方に記述

朝、ミンミンゼミの鳴き声が盛んに聞こえます。まだ夏を終わりにしないぞという鳴き方。昨日の日中はアブラゼミも聞こえた。晩夏の象徴「法師ゼミ」はもっと日中になってから鳴く ◆ 今年「ヒグラシ」はあまり聞かなかった。聞くには聞いたが多くなかった。朝、日が昇る前、と夕方に鳴く、夏の夕方、夕涼み、ヒグラシの声、カナカナカナ…蝉の中では一番風情があると言える。そんなセミの鳴き声が少なかったのも異常気象のせいか。

 【 INSPIRE-Sat 7 】 大気圏再突入前の最後の中継器運用があるようです。日本時間9月7日(土)09:40~9日(月)10:25 FM 確かToneは必要なかったと思います。CALSAT32のSATINFO.txtに書いてあり、以前に追ったことがあるのかも知れませんが、この衛星のことは忘れていました。交信した記録も残っていません。◆ Sat Evolutionで計算させて見ると大気圏再突入は9月17日と出ます。

◆ ↓ CALSAT32 SATINFO.txt

@INSPIRE-Sat 7
437.410       CW
145.970       FM
437.410       FM
ID:56211 France 2023.4.15Launch

INSPIRE-Sat 7
1 56211U 23054AK  24249.29788042  .00652332  16343-3  24706-2 0  9992
2 56211  97.3419 154.0392 0010348 148.6107 211.5785 15.87575831 78898

  CALSAT32で日付を7日にしてみると、軌道が低くなっているためでしょう、パス3回しかありません。

【 PO-101 】 16:42 U/V ■交信(FM:Tone141.3Hz)JS2ANE ◆ 「 10分で行っちゃうねー 千葉から… 」⇦千葉付近を走行している地上違法トラッカーの混信 千葉あたりも不法ひどそう。

 【 SAKURA 】 21:09  104Frames ↓ CW Beacon

06Sep2024 21:09JST
SAKURA JS1YMY JS1YNI A17BAF6629A00600
SAKURA JS1YMY JS1YNI A079B0672AA00E24

【 SAKURAのスピンについて考える 】 SAKURAは、仮にスピンしていたとしても長い周期だと思い込んでいました。地磁気を探知して地球の方を一定に向く姿勢制御をしていると思っていましたし、早く回転していては、地球の撮影が困難なはずだし

「X」でJI1IZR眞田さんとJA1GDE花清さんが、SAKURAのスピンについてコメント交換していました。一回りJI1IZR眞田「6.6秒」JA1GDE花清「6.5秒」とのこと

私も受信中、4800bd Telemetry信号強度がかなり短い周期で変化することには、気づいていました。前述のようにそんな短い周期でスピンしているとは思っていませんでしたので、受信に使っているRTL-SDR Dongleの熱による不安定なのかなどと思っていました。上記のように両人のコメントを見て、なるほど「衛星のスピンによる受信信号強度変化」なのかと改めて思いました。

  そこで、超アナログ的測定ですが、SDR#の受信画面をA4縦でプリンとアウトし、左側のTimeStampからスケールを当てて1秒の幅を割り出し、中央のスペクトラムの弱くなったところから弱くなったところまでの幅を割り返すと「6.9秒」と出ました。JE1CVL久下「6.9秒」

 【 物の回転 】 CubeSat原寸大のPaper claftを手に持って、仮に7秒で1回転させて見ると、何と早いことか「クルックルッ」回っている感じ。地球撮影のご苦労お察しいたします。  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録9月5日(木)

2024-09-05 09:07:52 | アマチュア無線

●本日午前7時快晴23.5℃

 【 NOAA-15 】 07:22  SatDump v1.2.0 ◆ どうしたんでしょう日本列島秋が来たような、晴れ具合 9月だから秋と言えば秋だが

【 SO-50 】 08:54  V/U  ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6EGM  ■受信 JA1FMU 

↑  JA6EGM平川さん、地上違法トラッカーの混信の混信で自分のダウン聞こえなかったようです。こちらでは良く聞こえていて、何度呼んでも応答がありませんでしたが、混信が切れた時交信成立。JA1FMU満井さんも同じような状況だったと思います。こちらでは良く聞こえるのですが、呼んでも応答ありませんでした。

 【 SAKURA 】 21:59  168Frames  ↓ CW Beacon

05Sep2024 21:59JST
SAKURA JS1YMY JS1YNI A27AB16928A00C08

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録9月4日(水)

2024-09-04 06:34:32 | アマチュア無線

本日午前7時曇り22.5℃ 涼しい 涼しいと感じた朝は、今朝がこの夏初めて 

 【 SAKURA 】 06:09  CW Beacon 2回 ↓ 

SAKURA JS1YMY JS1YNI A581BD6F28A10608
SAKURA JS1YMY JS1YNI A582BE6E28A10808

    ↑ 私は、Telemetryの受信Decodeには、JA3TDW浅井氏開発の「 DwForwarder ver.2.0.0 」を使っています。もとより優れものです。このパスで生成保存された「.hex」「.csv」ファイルの中をGeanyで覗いてみましたが、いずれもJPEGのHeaderたる「FF D8」が見当たらず、画像ファイルではないようです。となると何のデータを降ろしているのか、見当が付きません。

  夕べ22:01のパスの「.csv」ファイルにJPEG Headerが見つかりました(Via JE9PEL/JR6 石垣島 脇田氏 Tnx.) 

 ↑  朝早く、この時間から地上違法トラッカーはもう動き始めているようで、この衛星の周波数付近、混信が酷い。私は何とか搔い潜って受信出来ましたが、管制局のある千葉あたりの混信も酷いこととお察しいたします。

 【 SAKURA 】 21:12   ◆ 取得.csvファイルにJPEG Header見当たらず。 ↓ CW Beacon

04Sep2024 21:12JST
SAKURA JS1YMY JS1YNI A27AB36728A00000
SAKURA JS1YMY JS1YNI 9A69B56A38A03600

 【 SAKURA 】 22:49  ↓ CW Beacon 

04Sep2024 22:49JST
SAKURA JS1YMY JS1YNI A27AB46A28A00E08
SAKURA JS1YMY JS1YNI A07BB56B19A00008

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録9月3日(火)

2024-09-03 07:37:13 | アマチュア無線

本日午前7時雨24.5℃ やはり雨が降って来ました。

【 SaganSat0 】 ネットの見出しから『 高校生ら開発の超小型人工衛星、宇宙に放出 4年越しの夢のせて 』放出時のSUCCESS!!画像と共にありました。残念ながら現在「SaganSat0」の信号は、聞こえて来ていません。誠に残念です。 電波を出していない訳ですが、考えられる原因の一つは、内蔵バッテリーの放電です。JAXAに預けてから放出まで4か月くらい経っていると思いますので、その間にバッテリーが放電して、衛星が動作出来る電圧以下になってしまった。

同時に放出された「 CosmoGiral-Sat 」は、HPに4月にJAXAに引き渡したとあります。4月の何日とは書いてありませんが、引き渡す前に最終点検、梱包などをしたのでしょうから、8月29日の放出まで間違いなく4か月以上、いや5か月近くは経っているはずです。SaganSat0も同様の経過で放出された訳です。

◆ 衛星が起動していても、KASHIWAの時のようにアンテナが展開されていないことも考えられます。でも、多くの局が追っている訳ですから、動いているのであれば、電波のかけらくらい見えてもよさそうなものです。今のところ全く何も見えません。

 【 NOAA-19 】 09:00 SatDump v1.2.0 日本列島に雲が掛かり雨模様

【 Observer 】 直訳は「観察者」ですが、衛星の場合は「観測者」と訳した方がいいように思います。SatNOGS Data Base に衛星受信データを送り込むと、誰が送ったのか表記されます。今朝05:22にSAKURAのパスがあり、データを送り込んだObseverに「 Tokorozawa VUHF-Discone-PM95rt 」の表記がありました。埼玉県所沢市は私の隣の街です「 ディスコーンアンテナでVUHFの電波を受信している所沢市の局 そのグリッドロケーション PM95rt 」ということになります。そのような人もいるのですね。

【 SO-121 】 09:48  ON 東低仰角のパスだったせいか、誰も居ませんでした。

【 SO-50 】 09:52  V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA1QJI  ■受信 JH1NHK

【 SO-50 】 11:33 V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)BG7XWF

↑ BG7XWF局は、割合良く出ていて9回目の交信です「ありがとうございます。」を最後に送って来たが「ありがとうございました。」の過去形は知らないようです。交信が終わる時に送るので「(交信)ありがとうございました。」でいいと思うのですが、JA局でも「ありがとうございます。」を送る局がいます。まあ、形としては「ありがとうございました。」だと私は思います。

  【 SAKURA 】 22:01 CW Beacon ⇒ SAKURA JS1YMY JS1YNI A17AB76A28A01600

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録9月2日(月)

2024-09-02 06:49:43 | アマチュア無線

本日午前7時快晴25.0℃

 【 SAKURA 】 06:11  CW Beacon only.

SAKURA JS1YMY JS1YNI A581C17029A11A10
SAKURA JS1YMY JS1YNI A580C16F27A11A10
SAKURA JS1YMY JS1YNI A580C16E29A11A10

 【 NOAA-15 】 07:00 SatDump v1.2.0  ◇ 台風10号の雲は北陸の方へ行ったようです。関東、当地快晴ですが、3日ごろまでは天気ぐずつく予報だった。このまま晴れ続くか。

 【 SAKURA 】 21:16  4800bd Telemetry 4Frames受信 南東低仰角11.2°のパス CW Beacon 4文字取れないところあり SAKURA JS1YMY JS1YNI -C6ABA-C39A9--00

 【 SAKURA Telemetry 】 8月30日(金)23:40に受信したTelemetryの「Hex」ファイル76KBをTeapotアイコンでお馴染みの「Geany」で開いて見るとJPEG Headerの「FF D8」が見えます。画像を降ろしていたのでしょうか。

 【 SAKURA 】 22:51 4800bd Telemetry  ↓ CW Beacon

SAKURA JS1YMY JS1YNI 996AESA6D39A00008 (データ部分16字のはずが17字あります)

 【 Hex file Geany 】 ↑ 上記パスのHex file をGeanyで見るとJPEG Headerがあります。

 【 NOAA-18 】 21:30 SatDump v1.2.0 また、日本列島に雲が掛かって来てしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録9月1日(日)

2024-09-01 08:37:02 | アマチュア無線

本日午前7時曇り24.0℃ 雨模様

◇ 9月になりました。 長月 防災の日 関東大震災記念日

【 AO-91 】 08:58 U/V ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6PL JA6EGM ⇦ 北九州市、宇佐市の両局とも台風10号の被害はなかったとのこと。良かった。

 【 NOAA-19 】 09:25 SatDump v1.2.0  渦雲が見える。まだ熱帯低気圧にならないか。関東はまだ雲が取れない。

 【 SaganSat0 】 8月31日(土)22:53のパス 信号見えませんでした。

◆ ↑ ↓ SaganSat0の信号見えないので、途中で切り上げて「SAKURA」を追う。

 【 SAKURA 】 8月31日(土)22:53  途中からでしたが、4800bd Telemery 110Frames取得

【 SO-50 】 10:50  V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)JE0KBP JA8KGG JA2XTV JA7IUX JK2XXK JK4DHT

【 SO-121 】 11:05 V/U ONなれど誰も居ず

 【 NOAA-19 】 20:48  SatDump v1.2.0

 【 SAKURA 】 22:04  VHFの電波を出すと云うので、145.825MHz±Dopplerでワッチしましたが、結局SAKURAの信号は出なかったようです。前半、見えるのは見えたが微弱、何が何でもこんなに弱いはずはないと思っていた。何のことはない、それはBeamアンテナのビームをはずれて追っていたISSの信号なのでした。なぜそう思うかというとDopplerがまったく違ったのです「おっ一つ拾った」と思ってよく見るとISSのDigipeaterにJK2XXK局がアクセスした信号で、当局のアンテナのBeamがISSに合い始めた時なのでした。そのまま受信を続けるとISS Digipeaterの信号を次々とDecodeしました。

最近、ISSのAPRS Digipeaterは、殆ど止めないで運用されている。現在「SAKURA」はISSの軌道に近いので、混信となる。どのタイミングで実用試験をするかは、確かにむずかしいと思う。

【 SAKURA 】 23:40  前のパスもこのパスもコマンドが通らなかったようですね。VHF下りなかった理由納得 そしてこのパスも4800bd Telemetry降りませんでした。CW Beacon 2回受信

SAKURA JS1YMY SI8?1B A07ABA6D28A00E08
SAKURA JS1YMY SI8950 A07BBB6E29A00E08

今夜1回目 22:04のパス SatNOGS DBを見るとJAの誰も4800bd Telemetryのレポートを上げてないので変にしていた。結局コマンドが通らなかったのだと思う。

  この後、アメリカの上空へ飛んで行ったようで、カリフォルニアのN6MTS局が日本時間00:04′32″に4800bdTelemetryの受信レポートをSatNOGS DBに上げているので、自動で戻ったのではないかと思われます。CALSAT32の時刻をその時間にして見ると、確かにカリフォルニアの上空にSAKURAが居ます。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする