今日は台風で風が強くて聞くことができませんでしたが、この間野生のスズムシが鳴いている声を聞きました。世の中いろんな鳴く虫たちが居ますがスズムシやエンマコオロギのように良い声で鳴くものと、例えばクツワムシのようにガチャガチャガチャガチャ鳴くやかましい虫がいると思います。クツワムシにしたら大きなお世話かもしれませんが、おそらくあの声がオスガメスを呼ぶ求愛の歌なんだと思うのですが、”ガチャガチャはないやろお”と思います。
なんていうのは人間様本位な考え方で、クツワムシと人間では知覚できる音域がまるで違っていて、クツワムシからしたら人間の話し声とかオペラなんかを聞いて”何じゃあれ”とか言ってクスクス笑っているかもしれません。
犬が救急車やサイレンなんかを聞いて遠吠えをするのも、人間からしたら”サイレンはサイレンやがな”というように聞こえますが、犬からしたら二つの音がとても似通ったように聞こえるということなのでしょう。人間が聞き取ることができないので、勝手に超音波と称している空気の振動もコウモリなんかは聞いてるわけですしね。
貝リンガルやバウリンガル、セミリンガルのようにイキモノたちの声を聞く機械が作られていますが、こっちからイキモノにしゃべりかけることができる機械も欲しいものです。(犬には犬笛があるのでしょうか??)
でもガチャガチャ音が出て、うっとりしたクツワムシの♀がたくさん集まってくるような機械はおもしろそうですが、やっぱりいらないかなぁとも思います。
なんていうのは人間様本位な考え方で、クツワムシと人間では知覚できる音域がまるで違っていて、クツワムシからしたら人間の話し声とかオペラなんかを聞いて”何じゃあれ”とか言ってクスクス笑っているかもしれません。
犬が救急車やサイレンなんかを聞いて遠吠えをするのも、人間からしたら”サイレンはサイレンやがな”というように聞こえますが、犬からしたら二つの音がとても似通ったように聞こえるということなのでしょう。人間が聞き取ることができないので、勝手に超音波と称している空気の振動もコウモリなんかは聞いてるわけですしね。
貝リンガルやバウリンガル、セミリンガルのようにイキモノたちの声を聞く機械が作られていますが、こっちからイキモノにしゃべりかけることができる機械も欲しいものです。(犬には犬笛があるのでしょうか??)
でもガチャガチャ音が出て、うっとりしたクツワムシの♀がたくさん集まってくるような機械はおもしろそうですが、やっぱりいらないかなぁとも思います。