toru-kon DIARY

撮魂日記
アクティブダイバーの水中写真日記ですよ

オリンパスのE-500

2005-09-27 23:57:20 | ダイビング、水中写真
オリンパスがE-500という一眼レフデジタルカメラを発表したそうですわ。発売は11月の11日だそうです。

最近、デジタルカメラでは業績を悪化させて大変なことになっているらしいオリンパスですが、水中写真という分野での貢献は非常に大きいと思います。思えば僕が生まれて初めて自費購入したカメラ、C-900Zは耐圧水深30mぐらいの本格的な防水ハウジングがメーカー純正で用意されたはじめてのデジカメであったわけでした。今でこそ、いろんな純正ハウジングが用意されたデジカメが多数ありますが、その走りであったわけなのです。僕はこのカメラで水中撮影を覚えていったようなものですわぁ(最終的に海の中に落っことしてきたイヤな思い出があります)。

オリンパスが昨年発売したE-300という一眼レフデジタルカメラもメーカー純正の水中ハウジングが用意されたはじめての一眼デジカメだと思います。
しかし、このハウジングが比較的安価なこれまでのメーカー純正デジカメ用ハウジングをぶっちぎりで超越した10万円以上の価格設定(アクリル製なのに)であることや、カメラのデザインが前衛的過ぎて(?)かっこよくない、等の理由で僕はあまり興味がありませんでした(それにしてもオリンパスはハウジングを作ってしまったので今後もあのハウジングに入るE-300と同じガワのかっこ悪いカメラも作ってゆくのでしょうか??)。
オリンパスが新型のE-500にハウジングを用意するのかどうか知りませんが、シャッタースピード、絞り変更とフォーカス操作だけで良いですし、耐圧水深も30mぐらいで良いので5万円ぐらいで販売してくれたら興味が出てきます。