僕は潜水に使用した通算タンク数、約260本の実に半分以上を三重県度会郡南勢町の海におけるダイビングで消費しています。
そんな南勢の海で最近新しい潜水可能ポイントが解禁されました。ウワサによると五ヶ所湾の内部に位置する従来のポイントよりも外よりの海域で回遊魚なんかがよく回ってくるようなダイナミックなところらしいです。
今週の出勤予定は土曜出勤で今日が休日なので行ってきました、南勢ニューポイント、トドマリの鼻!!っで、良い意味で南勢らしくなくてなかなか良かったです。エントリー後水深5mぐらいまでは濁っていてヤバイ感が漂っていましたが、水深15mぐらいの水底までおりると透視度10mぐらいは見えていて、いろんな魚群をそこそこ楽しむことができました。
このトドマリの鼻、南勢でダイビングしたことがある方なら、”なんやここかいな!!”というところに位置しています。南勢へ行く予定がある方は一度潜ってみてください。
そんな南勢の海で最近新しい潜水可能ポイントが解禁されました。ウワサによると五ヶ所湾の内部に位置する従来のポイントよりも外よりの海域で回遊魚なんかがよく回ってくるようなダイナミックなところらしいです。
今週の出勤予定は土曜出勤で今日が休日なので行ってきました、南勢ニューポイント、トドマリの鼻!!っで、良い意味で南勢らしくなくてなかなか良かったです。エントリー後水深5mぐらいまでは濁っていてヤバイ感が漂っていましたが、水深15mぐらいの水底までおりると透視度10mぐらいは見えていて、いろんな魚群をそこそこ楽しむことができました。
このトドマリの鼻、南勢でダイビングしたことがある方なら、”なんやここかいな!!”というところに位置しています。南勢へ行く予定がある方は一度潜ってみてください。