goo blog サービス終了のお知らせ 

toru-kon DIARY

撮魂日記
アクティブダイバーの水中写真日記ですよ

トキナーにしときぃな?!

2006-03-04 10:18:39 | weblog
http://www.tokina.co.jp/news/pie2006news.html
レンズメーカーのトキナーが”フォトイメージングエキスポ2006”でからデジタル一眼レフカメラ専用レンズ4本を発表したそうです。

その中で僕が気になるのんが”10-17mm F3.5-4.5 Fish Eye DX”ですわ。いわゆるAPS-Cフォーマットでから対角180°(ということだと理解しています)撮影可能で、歪んだ像とはいえ、ズーミングできるやなんてなかなかおもしろそうやないですか。
などと、すっとぼけるのはやめておいて、実はこのプレスリリースの下のほうにもあるんですが、トキナーとペンタックスが技術提携してここらへんのレンズは製造してはるらしいんですわ。そんなこんなでペンタックスからは少し前からフィッシュアイズームレンズが販売されているのですよ。ペンタさんはペンタさんマウントオンリーな製品のため、他社のマウント対応製品も製造するであろうトキナーのんはまだなんかいな?!という声に応える結果ですわねえ。

当然、僕が使用しているD50にひっつくものも販売されるわけで、ニコン製の10.5mmフィッシュアイに加えてDXフォーマットにおける魚眼レンズに選択肢がひとつ増えよりました。要はズーミング能力を選択するか、F2.8の明るさを選択するかというわけですわ(僕からしたら実際に魚眼レンズを使用するのは水中写真撮影用途であるわけで、既存のハウジング、ポートではズームギアやらダイアルが改造でもしない限り存在しないわけで、ズーム操作は使用できない、まるで無駄な機能となって迷う余地はないのですが)。
画質的なこととか、白飛びとかいろいろ耳にしますが、なんにせよいっぺんフィルム残数の制約から離れた状態でバシャバシャ対角魚眼撮影してみたいもんですわぁ。